m.noguchi 0 Comments
こんな人がセールスエンジニア向き!適性を紹介 近年、市場価値が上がっている職種「セールスエンジニア」。技術的なスキルと営業スキルを活かして仕事をする職種です。 新卒でセールスエンジニアを目指したり、転職でセールスエンジニアへのキャリアチェンジを検討したりする人も増加傾向にあります。 今回は、セールスエンジニアを目指す人のためにセールスエンジニアに向いている人の適性を紹介します。自分は適性の内容に当てはまるかどうか、ぜひチェックしてみてくださいね。

セールスエンジニアは幅広くスキルが必要

セールスエンジニアとは、その名の通り「セールス=営業職」と「エンジニア=技術職」のスキルを併せ持つ職種です。つまり、一般的な営業職やシステムエンジニアよりも幅広いスキルが求められます。 主な業務内容は、営業担当者の商談に同行して技術的な視点からの提案やアドバイスをすることです。 そのためシステム構築やプログラミングなど技術的なスキルに加えて、プレゼン能力やヒアリング能力などの営業スキルも必要となります。さらに自社製品・サービスに関する深い知識も要します。 また、システム納品後のアフターフォローもセールスエンジニアの大事な仕事です。トラブルシューティングをして適正な対処をしたり、顧客の運用状況に合わせたサポートを提案したりする力も必要となるでしょう。

こんな人がセールスエンジニア向き!その適性を紹介

こんな人がセールスエンジニア向き!適性を紹介 それでは、具体的にどのような人がセールスエンジニアに向いているのでしょうか。今回はこちらの4つのポイントをご紹介します。 ・人と人との円滑なコミュニケーションができる ・「顧客の技術課題」を見つけて解決策を探ることができる ・技術知識を常に磨くことが苦痛でない ・外出が多くても苦痛にならない それぞれについて解説していますので、セールスエンジニアを目指している人は、自分が当てはまるかどうかチェックしてみてください。

人と人との円滑なコミュニケーションができる

セールスエンジニアは人との関わりが多い職種です。 顧客はもちろんのこと、ともに商談に臨む営業担当者、商談で決まった内容をシステムに落とし込む開発部門など社内のコミュニケーションも必要になります。 そのため人と円滑なコミュニケーションを取り、信頼関係を築ける人はセールスエンジニアに向いていると言えるでしょう。

「顧客の技術課題」を見つけて解決策を探ることができる

セールスエンジニアは技術的な視点から顧客に提案を行います。つまり顧客の課題を見定める力や、どのようにしたら課題を解決できるのかを考えられる力が必要です。 そのためには、顧客の課題を聞き出すヒアリング力、課題を見つける洞察力、解決策を探る問題解決能力など、総合的なスキルが求められます。 技術的な知識を活用して誰かの役に立ちたいという人は、セールスエンジニアの適性があります。

技術知識を常に磨くことが苦痛でない

セールスエンジニアは技術的な知識が武器となります。技術知識を磨くための勉強を怠らず、常に好奇心をもって取り組める人はセールスエンジニアに向いています。 IT技術は日々進歩しているため、最新情報をキャッチアップできるよう情報に敏感にならなければいけません。また、海外のIT情報を手に入れるため、ある程度の英語力も求められるでしょう。

外出が多くても苦痛にならない

セールスエンジニアは商談やプレゼンなどで、顧客企業への訪問が多い職種です。顧客企業に希望に合わせて訪問するため、ときには長距離移動や出張などが必要なこともあるでしょう。 外出が多いことがストレスになる人はセールスエンジニアに向いていないと言えます。逆に、外出が多くてもアクティブに動ける人はセールスエンジニアの適性があります。

スキルアップでさらに適性を上げる!おすすめの資格紹介

こんな人がセールスエンジニア向き!適性を紹介 「適性が足りていない」「自分にセールスエンジニアは向いていないかも」と思っても、足りない部分を補うことでセールスエンジニアとして活躍できる可能性を広げられます。 セールスエンジニアとしての適性を上げるには、技術力や営業力の資格を取得してスキルアップするのがおすすめです。 そこで、セールスエンジニア向けの資格を紹介します。

【国家資格】基本情報技術者試験/応用情報技術者試験

数多くの技術資格のなかでも、国家資格である「基本情報技術者試験」と「応用情報技術者試験」は人気の資格です。 基本情報技術者試験は、ITに関する基本的な知識や情報処理に必要な思考についての問題が出されます。また経営やマネジメントなど実務的な問題もあり、総合的なIT業務について学べる資格です。 基本情報技術者試験のアップグレードした資格が応用情報技術者試験です。基本情報技術者試験よりも実務的で高度な知識が必要となるため、IT業界での勤務経験があると有利でしょう。 どちらの試験も年2回行われています。過去問題が豊富に公開されているため、しっかりと対策をして試験に臨みましょう。 ちなみに最新の合格率は以下の通りです。 ・基本情報技術者試験:28.5%(令和元年度秋期) ・応用情報技術者試験:24.0%(令和3年度春期) (参照: 情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験  推移表(平成21年度春期以降)

【国家資格】ITストラテジスト試験

ITストラテジスト試験も国家資格で、高度な技術的スキルの裏付けとなるものです。 ITを活用した業務改善やITプロジェクトのマネジメントなど、コンサルティング的な内容の問題がメインとなっています。 情報処理技術者試験のなかでもトップクラスの専門性が求められる資格であり、知識だけでなく実践能力も求められる資格です。 またIoTなど最新のIT技術についての理解も求められます。 幅広いIT知識と実務経験がある人におすすめの資格と言えるでしょう。 ITストラテジスト試験の最新合格率は15.3%となっており、比較的低めの数値です。(令和3年度春期) (参照: 情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験  推移表(平成21年度春期以降)

【営業力測定試験】セールススキル検定

営業スキルを磨きたい人は、セールススキル検定がおすすめです。国家資格ではありませんが、営業に携わる人材に人気の資格となっています。 セールススキル検定はセールスのコンピテンシーを測定する検定で、基本的な営業知識からリレーションシップ、計画実行など多角的な分野から営業力を判定します。 セールススキル検定は1〜3級があり、3級は学生やセールス未経験者でも受験可能。2級はセールス実務経験3年以上、1級は5年以上なければ受験できません。 セールスエンジニアとして営業力を身につけたい人は、ぜひ受験してみましょう。

まとめ

セールスエンジニアは幅広いスキルが求められるため難しい職種のイメージがあります。 しかし適性があれば活躍の可能性は無限大。市場価値が高い職種だからこそ、活躍できれば高収入も夢ではありません。 適性がないかもしれないと不安に思っている人は、自分に足りないスキルの把握から始めてみましょう。技術的スキルが足りないのであれば情報技術者試験の学習を通じ、技術的な知識を身につけてください。またセールススキル検定で自分の営業力を数値化し、足りない部分を補う勉強をすると良いでしょう。 セールスエンジニアはニーズが拡大している職種なので、適性を上げてキャリアを目指してください。

無料で使える企業検索サービス

営業リスト・法人企業リスト