Nishijima 0 Comments

営業身だしなみ

営業マンは身だしなみが重要!

社会人として身だしなみを整えることは、必要最低限のマナーです。

特に営業職は、お客さまや協力会社などさまざまな人と接点をもつ仕事のため、不潔でだらしないと「不誠実な人だ」「信頼できない」と思われてしまいかねません。営業パーソンは相手に失礼な印象を与えないよう、身だしなみを完璧に整えることから始めましょう。

本記事では、営業パーソンの身だしなみのポイントを解説します。身だしなみを整えることで、営業成果につなげましょう。

なぜ営業は身だしなみが重要なのか?注意点はここ

人間は、本能的に視覚的な情報を大事にしています。そのため相手に与える印象でも、自分の見た目は非常に重要なポイントです。

「メラビアンの法則」という相手に与える印象の研究でも、言語情報が7%、聴覚情報は38%ですが、視覚情報はなんと55%も影響を与えていることがわかっています。

つまり、多くのお客さまと接点をもち信頼関係を構築する必要がある営業パーソンは、見た目次第でお客さまとの関係性を左右してしまう可能性があるのです。

まずは、営業パーソンにとっての身だしなみの重要性を確認していきましょう。

髪型、髪色が営業活動の内容にふさわしいかどうか

会社によって髪型や髪色についてのルールは異なりますが、とても明るいカラーリングやブリーチはほとんどの会社で非常識だと思われてしまいます。

また、寝ぐせがついていたり前髪が長すぎたりすると不潔な印象を与えてしまいます。特に、食品を扱う営業職であれば不潔さがあってはいけません。

会社によりルールや規定が異なりますが、相手に好印象を与えられるような髪型や髪色を意識しましょう。

清潔なだけではなく、清潔感を与えられる見た目かどうか

汚れていない=清潔であることは、もちろん重要です。それと同じくらい大事なのが、きちんと手入れされている=清潔感があることです。

例えば、しっかりと洗濯されて真っ白なワイシャツは清潔ですが、アイロンをかけずにヨレヨレなら清潔感はありません。また、きれいに手を洗って爪の間に少しも汚れが残っていない状態は清潔ですが、爪が伸びていたり派手なマニキュアが塗っていたりすると清潔感が感じられません。

このように、物理的に清潔であることだけでなく、しっかりと手入れをして清潔感を演出することが重要なのです。

口臭、体臭の対策ができているかどうか

口臭や体臭は自分で気づきにくいぶん、知らないうちに相手に不快感を与えてしまっていることもあります。

密室や近い距離で話す商談の場面で、相手に「いやなにおいだ」と感じさせてしまうと、商談がうまくいかないこともありえるのです。

そこで、身だしなみの一環として口臭や体臭の対策もしましょう。

例えば、外出先でも歯磨きができるように携帯用歯ブラシを持ち歩いたり、移動で汗をかいたときには汗拭きシートですぐに拭いたりすることが大事です。

また不摂生や寝不足などによる体調不良は、口臭や体臭の原因にもなります。体調管理のためにも規則正しい生活を心がけましょう。

過剰なアクセサリーを身に着けていないかどうか

ピアスやネックレス、指輪などをジャラジャラと付けているとだらしなく見えてしまい、相手に不快感を与えてしまいます。

おしゃれに見える程度の適度なアクセサリーや結婚指輪は問題ありませんが、過剰なアクセサリーはビジネスシーンには向いていません。控えるようにしましょう。

ポケットや名刺入れの中身が適切な量になっているか

ポケットにものを入れすぎていると、せっかくのスーツのラインが崩れてしまいます。スーツが型崩れしてしまうと、だらしなく清潔感がない印象も与えかねません。荷物はポケットに入れずにバッグに入れておきましょう。

また、名刺入れに入っている量にも気を配ってください。自分の名刺が少なすぎると、名刺交換の場面で名刺を渡すことができずにビジネスチャンスを逃してしまいます。名刺入れの中身はこまめに確認するようにしましょう。

男性の営業が気を付けたいポイント

男女で身だしなみに気を付けるポイントが異なります。

ここからは、男性の営業パーソンが気を付けるべき身だしなみのポイントを解説します。

足元から見られている!お手入れも重要

「おしゃれは足元から」という言葉がある通り、どんなに一流ブランドのスーツを身につけていても、靴がボロボロだと台無しになってしまいます。靴にも気を配りましょう。

外出が多い営業職は自然と歩く回数も多くなり、すぐに靴が汚れたりヒールがすり減ったりしてしまいます。週に一度はしっかりとメンテナンスをする時間を設けてください。

「この人は足元まで気を抜かずに手入れできているから、仕事もきちんとやってくれそうだ」という印象を与えることもできます。

スーツは着こなせている?型崩れも注意

ビジネスパーソンにとってスーツは制服のようなもの。毎日着る戦闘服とも言えます。

そのため、スーツ選びはこだわりましょう。サイズが合っていなかったり色が派手だったりすると、まったく違う印象を与えてしまいます。

また、日々の着方や保管方法によって型崩れが引き起こされてしまいます。

型崩れしたスーツを着続けていると「この人は自分の着るものにも気を配れないから、仕事もだらしないのかな」と思われてしまうでしょう。

だらしないヒゲや鼻毛は会話のジャマに

最近では、ヒゲを生やしているビジネスパーソンも多くなってきました。しかし、しっかりと手入れされたヒゲだからこそ、ビジネスシーンにも見合うのです。

だらしなく伸びたヒゲや剃り残しがあると、不潔な人だと思われてしまいます。

また意外と見落としがちなのが鼻毛。真面目な話をしているときに鼻毛が出ていたら、途端に説得力がなくなってしまうでしょう。

朝だけでなくトイレのたびに、鏡で自分の顔をすみずみまでチェックする習慣をつけてください。

女性の営業が気を付けたいポイント

ここからは、女性の営業パーソンの身だしなみで気を付けるべきポイントを解説します。女性は髪型や服装だけでなく、メイクやネイルなども気を付けるポイントがあるのでチェックしましょう。

業種・職種に合った爪や靴ですか

自分の業種や職種に、爪や靴が合っているかを確認しましょう。

例えば、パソコン作業が多いのに爪が長すぎると邪魔になってしまいます。食品を扱う業種であれば、過剰なネイルアートをしていると食べ物に装飾がついてしまって不潔になります。

また、歩く機会が多いにも関わらずピンヒールや高いヒールの靴を履いていると、足が疲れてしまうだけでなく転んでケガをしてしまう可能性も。

ファッション性ももちろん大事ですが、機能性や会社に適しているかどうかを基準にしましょう。

口紅の色は流行ではなくビジネスに合わせて

女性にとってメイクは切っても切り離せません。流行りのメイクをしたくなる気持ちは理解できますが、ビジネスシーンに向いているかどうかを考えましょう。

特に、口紅で顔の印象は大きく変わります。派手すぎる色、逆に暗すぎる色は避けたほうが良いでしょう。

自分の顔に合った口紅の色がわからない人は、百貨店などの化粧品コーナーで相談することもおすすめです。

下着の透けや服の露出度も注意

スーツでワイシャツを着ているときに、濃い色の下着をつけていると透けてしまうことがあります。

また、胸元が開いていたりスカートが短すぎたりすると、相手に不適切な印象を与えてしまって思わぬトラブルを招きかねません。

ビジネスシーンに適した着こなしを身につけましょう。

まとめ

相手との信頼関係の第一歩は、まずは身だしなみを整えることからです。

男女関係なく清潔感は大事ですが、さらに男性・女性それぞれ気を付けるポイントがあります。

営業パーソンらしい身だしなみを意識し、営業成果に結びつけましょう。

無料で使える企業検索サービス

営業リスト・法人企業リスト