ぽるぽる
0 Comments
営業のさまざまな場面で必要となる挨拶ですが、どのような挨拶をしたら良いのか悩みますよね。できれば、営業の成果にもつながるような、好印象な挨拶をしたいものです。そこで今回は、営業の場での挨拶の重要性や挨拶のコツ、シチュエーション別の挨拶の例などをご紹介します。営業の挨拶に自信のない方は、参考にしてみてください。
目次
1.営業の挨拶3つの重要性
営業は挨拶が大切とよく言います。特に、新人研修で挨拶の仕方をみっちり教えられた経験がある方は多いかと思います。 しかし、挨拶がそこまで重要視される理由はご存知でしょうか。営業における挨拶の重要性を3つお話します。挨拶の大切さを知ったうえで、営業活動を有利に進める挨拶ができるようにしましょう。挨拶の重要性① 挨拶は営業のマナーの基本のため
営業の場、ひいてはビジネスの場でも挨拶は大切なマナーのひとつです。もちろん営業相手だけでなく、同僚や同業の営業マンなどとも挨拶はするもので、人と人との関係の基本とも言えるでしょう。 初対面の営業相手には自己紹介をして自分が何者なのかを知ってもらいますし、すでに関係ができている営業相手には季節の挨拶やご機嫌うかがいなどをしてから商談に入ります。これらの挨拶は基本的なビジネスマナーとも考えられ、できて当然と思われることも多いです。そんな基本の挨拶だからこそ、きちんと行わないと失礼に当たる可能性もあります。良好な関係を築いていきたい営業相手だからこそ、しっかり丁寧に行うのが大切なのです。挨拶の重要性② 良い印象を持ってもらうため
営業の挨拶は顧客に良い印象を持ってもらうためにも重要です。営業の挨拶は基本的なマナーだとお話しましたが、挨拶の意味はマナーだけではありません。 営業の挨拶の仕方によって、印象作りができるという点も見逃せないポイントです。挨拶で失敗すれば営業活動にマイナスになる可能性もありますが、逆に成功すれば営業のチャンスにつながります。挨拶をきっかけにチャンスをつかむことができれば、その後の営業成績も変わってくるので、営業の挨拶には力を入れるのをおすすめします。挨拶の重要性③ 顧客に覚えてもらうため
営業の挨拶は、顧客に顔や名前を覚えてもらうためにも重要な役割を果たします。顧客に挨拶に行っても、その場で商談につながらないことはよくあることです。 しかし、挨拶をきっかけに顔や名前、扱っている商材のことなどをなんとなく覚えてもらうだけでも、営業のチャンスとなることがあります。 例えば「あの元気の良い営業マンの言っていたサービス、もっと詳しく説明がききたい」「先月来た田中って営業マンの言っていたあの商品が使えるかも?」などのように、ふとしたときに思い出してもらえることがあるからです。例え記憶の片隅であっても、気持ちの良い挨拶をしたからこその効果です。2.好印象を与える営業の挨拶のコツ
営業マンは顧客へのイメージが大切です。顧客から良い印象を持たれる営業マンは、顧客からの信頼度も高く、営業の商談もスムーズに進めやすくなります。特に初対面の挨拶となると、顧客からのイメージが作られる重要なものです。 ここでは、営業の挨拶をするうえで、顧客に良い印象を持ってもらうためのコツをお話します。 このコツを意識して、より好印象を与えられる挨拶を目指しましょう。営業の挨拶コツ① 会って5秒以内に笑顔を見せる
顧客に挨拶をする際、笑顔を心がける営業マンは多いと思いますが、特に営業相手と顔を合わせて5秒以内に笑顔を見せるようにするのがコツです。 なぜ5秒以内なのかと言うと、人の印象は5秒で決まるとよく言われるためです。5秒間で印象が決まってしまうので、その間に笑顔を見せることができれば、人当たりの良く親しみやすそうという印象を抱いてもらえる可能性が高まります。 気をつけなければならないのが、近年は新型コロナウイルスの影響で口元がマスクで見えず、表情が読みにくくなっている点です。そのため、目元だけでも笑顔なのが伝わるように意識してみてください。営業の挨拶コツ② 清潔感を意識する
営業で挨拶をする際は、清潔感を意識しましょう。身だしなみを整えるのは営業マンの基本中の基本であり、「コツ」というほどではないと思われるかもしれません。 しかし、営業の仕事に慣れてくると、自分の身だしなみのチェックを怠り気味になることもあります。 身だしなみから受ける印象はとても大きいので、特に初めての営業相手に挨拶する際は、今一度自分の身だしなみをチェックするようにしましょう。頭髪や爪、シャツのほか、鞄や靴もよく見られています。「お客様に気持ちの良い印象を持ってもらえるか」という視点で、細かく確認してみてください。営業の挨拶コツ③ インパクトを与える
営業の挨拶では、顧客に何かしらのインパクトを与えるのもコツです。営業の挨拶は、顔と名前を覚えてもらうことで、その後の営業のチャンスにつながることはすでにお話ししました。挨拶の中にインパクトを盛り込むと、顧客の記憶に残りやすくなるのです。 「インパクト」と言うと難しく感じますが、面白い冗談や自分の誇れる実績などを言うのではありません。他の営業マンがしているであろう、通り一遍な挨拶を避けるというだけでも、十分顧客の記憶には残りやすくなります。 例えば、名前を言う際にフルネームを言うのはおすすめです。苗字は言っても、フルネームまで言う営業マンは少ないからです。 また、「学生時代にこの辺りに住んでいました」など、親近感のわくエピソードを話すだけでもインパクトはあるでしょう。顧客に覚えてもらうことを意識して、挨拶を工夫してみてください。営業の挨拶コツ④ ビジネスマナーを守る
営業の挨拶の場では、ビジネスマナーを守るのも重要です。ちょっとしたマナー違反であっても、「はじめまして」の場でしてしまうと、「失礼な営業マン」というイメージがつく可能性が高いです。そうなると、その後に営業のチャンスをつなげるのはとても難しくなってきます。 失礼な態度を取る営業マンからモノを買ったり、営業マンのことを他社に紹介したりなどする顧客はいないでしょう。 時間を守る、名刺交換やおじぎの角度、敬語の使い方など、基本的なビジネスマナーをしっかり頭に叩き込んで営業の挨拶をしてください。営業の挨拶コツ⑤ 事前準備をする
営業の挨拶に行く際は、準備を万全にしましょう。営業の挨拶は、ただ挨拶をするだけでなく、営業のチャンスにつなげるのが目的です。そのチャンスをつかむためには、挨拶をする企業や決済者のことなどを事前に調べておくのが大切です。 そして、どのような流れで商品を紹介するかまでイメージしておきます。せっかく客先へ足を運んだのに挨拶をするだけで終わってしまうのはもったいないです。雑談の内容、相手の好きな物、サービス説明につながる顧客の課題などを企業ホームページやSNSなどを駆使して調べておくのがおすすめです。3.営業の挨拶の例とポイント
シチュエーション別に、営業の挨拶の例とそのポイントをご紹介します。どの挨拶も営業の仕事をしていると必要になるものなので、覚えておくのがおすすめです。 ▼新規(飛び込み)営業での挨拶 【営業の挨拶例】 「〇〇株式会社の田中太郎と申します。このあたりの地域を担当することになりましたので、本日はそのご挨拶にまいりました」 「このところ暑い日が続いて、仕事後のビールがおいしいですが、ビールをはじめ値上げの夏ですよね。値上げと言えば、御社では具体的に値上げの影響などございますでしょうか」 【営業の挨拶のポイント】 挨拶のはじめで、「商品のご紹介にまいりました」とは言わず、「ご挨拶にまいりました」と言うのがポイントです。そうすることで、商品を売りつけに来たのではなく、挨拶だけしたら帰ってくれると思われ、顧客の警戒心がゆるむためです。 また、「ご挨拶にまいりました」と言うものの、本当に挨拶だけで終わらないようにしましょう。ちょっとした雑談をしながら、さりげなくビジネスの話につなげ、顧客の話を引き出すのです。顧客の悩みや課題が分かれば、そこから商品の紹介やアポ獲得につなげられる可能性があります。 ▼既存顧客への挨拶(ご機嫌うかがい) 【営業の挨拶例】 「〇〇株式会社の田中太郎です。ご無沙汰しておりますが、皆さんお変わりありませんか。先日は弊社の商品を導入いただきましてありがとうございました。本日は、商品についてご不明な点やお困りごとがないか、うかがいにまいりました」 【営業の挨拶のポイント】 既存顧客への挨拶は、アフターフォローや顔を忘れられないため、新商品の売り込みなどの目的が考えられます。新しい商品を紹介する目的であったとしても、まずはアフターケアを目的として挨拶に来ていることを伝えれば、話をきいてもらいやすくなります。訪問以外にも、メールや電話を使った挨拶でも可能です。 すでに関係のできている顧客相手ならば、「新商品のご紹介にまいりました」とストレートに挨拶しても良いでしょう。 ▼担当変更(退職)の挨拶 【営業の挨拶例】 「いつもお世話になっております。〇〇株式会社の田中太郎です。本日は、担当が新しく変わりますので、そのご挨拶にまいりました。△月△日より、私に変わりまして、弊社営業部の山田が今後御社の担当をさせていただくこととなりました。◇◇様とは3年にわたり大変お世話になりまして、ありがとうございます。山田は大学卒業から8年、営業一筋です。今後ともよろしくお願いいたします」 【営業の挨拶のポイント】 担当の変更や、退職などの挨拶では、これまでお世話になった感謝の言葉や次の担当者の紹介などを行います。次の担当者に同行してもらうのが基本です。自分が担当を外れるからといっても、最後の挨拶はビジネスマンの礼儀として重要です。会社と顧客との関係は続いていきますし、今後またどこかでご縁があるかもしれないからです。 退職の場合は、最終出社日の連絡や引継ぎの内容なども伝えておくのがおすすめです。 ▼おすすめ記事 年末年始の挨拶メールの書き方は?注意点や文例もご紹介! 新規顧客を低コストで獲得するには?その方法を徹底解説 新規営業に使える手紙の書き方!すぐに使えるシーン別例文もご紹介!4.営業の挨拶まとめ
営業の挨拶の重要性や、好印象を与える挨拶のコツ、具体的なシチュエーション別の挨拶の例などをご紹介しました。営業の場において、挨拶はとても重要な意味を持っています。顧客にどう思われるかも、営業マンとしてチャンスにつなげられるかも、この挨拶にかかっているとも考えられます。 セールストークを作り込むのも大切ですが、顧客への挨拶の重要性も頭に入れておきましょう。 顧客のことをイメージしながら、好印象を持たれる挨拶を考え、しっかり準備してから挨拶に臨んでみてください。 ▼おすすめ記事 営業メールで成果につなげるためのポイント5選。例文もご紹介 営業メールのアポイント取得率を上げる書き方のコツ!直面する4つの難関を乗り越えよう BIZMAPSでは170万を超える企業データを無料で公開しています。会員登録で月100件までなら無料でダウンロードも。「キーマン検索」「オリジナルタグ」など、新規顧客の挨拶へ行く前の情報収集に役立つ機能も多数あります。 詳しくはこちら「自分の書いた文章で誰かの人生に良い影響を与える」をモットーに活動するフリーライターです。現在は幼児2人の子育てをしながらお仕事をしています。イカした靴下を集めるのが趣味です。