MASA
0 Comments
昔は多くの家庭において、3月3日のひな祭りに向けて雛人形を華やかに飾ったものでした。1970〜80年代をピークに雛人形の市場は半減したといわれています。
今回の記事では雛人形業界の近年の市場動向と、雛人形メーカーの注目すべき新たな動きについて触れ、代表的な雛人形メーカーを紹介します。雛人形メーカーを営業先とする法人営業担当者のみなさんは、ぜひ参考にしてください。
目次
雛人形とは?
3月3日の桃の節句「ひな祭り」に向けて、災いが子供に降りかからないことを願って飾られるのが雛人形です。作り方で「木目込人形」「衣裳着人形」とに分けられます。 雛人形の種類は、飾り方によって3つに分けられており、名称は「親王飾り」「段飾り」「出飾り」です。また、立ち姿の夫婦雛は「立雛」と呼ばれます。 江戸時代では「立ち雛」が主流だったといわれています。ただし、飾るタイプの雛人形は高価なため、当時の富裕層である武家や公家に限定されていました。庶民は無病息災を祈って雛人形を川に流す「流し雛」や、母親や祖母が手作りした小さな雛人形を近隣で持ち寄って吊るして祝う「つるし雛」などがひな祭りの行事の主流だったようです。 京都で作られる雛人形は京雛、関東で作られる雛人形は関東雛と呼ばれ、それぞれ特徴があります。京雛はやや細い目でおっとりした顔立ちです。向かって右側がお殿様で、御所における玉座の位置に基づいているといわれます。関東雛ははっきりした目鼻立ちの人形です。向かって左側がお殿様で、大正天皇の即位の礼で、西洋式に皇后陛下の右に洋装の天皇陛下が立たれた事から広まったとされています。 なお、雛人形は一般的には、立春(節分の翌日)から飾り始め、ひな祭りが過ぎてから天気が良い日にしまうのがベストとされています。雛人形メーカーの動向
多くの日本の伝統産業である畳や着物などと同様に、雛人形の市場も縮小傾向にあります。ピークとされている1970〜80年代から比べると、価値観の変化・多様化や少子化によって半分以下に落ち込んでいるようです。 それでも、節句への日本人の関心が失われたわけではないとのポリシーのもとで、創業の2008年以来成長を続ける、株式会社ふらここのような雛人形メーカーもあります。 リアルな顔が一般的だった伝統にとらわれず、横向きの卵型に童顔というデフォルメした顔の雛人形をネットで販売し、若い年齢層の夫婦の心をつかんでヒットしました。その後に同様のコンセプトで追随する雛人形メーカーが続々と参入し、雛人形界を活性化しています。伝統の呪縛を解き放つことで、伝統産業に今一度注目を集めさせたモデルケースとして評価されています。 雛人形メーカーを営業のターゲットとする法人営業担当者のみなさんは、このモデルケースをヒントにサポートできる提案を検討して、戦略的にアプローチするのが有効でしょう。代表的な雛人形メーカーを紹介
代表的な雛人形メーカーは以下のとおりです。株式会社久月
東京都台東区柳橋に本拠地を構える株式会社久月は、1950年に設立された雛人形、五月人形の作成・販売を行うメーカーです。 節句人形に関しては人形専門店、百貨店、量販店など1,000店舗以上の卸先を有しており、販売部門としては日本一の売場をもつ浅草橋の本店をはじめ、各地に有力な店舗があります。 株式会社久月株式会社吉徳
東京都台東区浅草橋に本拠地を構える株式会社吉徳は、1944年に設立された主に日本人形の製造・販売を行っているメーカーです。 取り扱い商品としては、雛人形をはじめとする節句人形やぬいぐるみ、日本人形、ファッションドール、キャラクター生活雑貨などがあります。 株式会社吉徳株式会社秀月人形チェーン
東京都台東区浅草橋に本拠地を構える株式会社秀月人形チェーンは、雛人形および五月人形等の制作、ならびに販売を行うメーカーです。 京人形師の流れを汲み、かたくなに京人形製作の理念を守り、京人形の格調ある特徴を生かした、本物の雛人形の最高級品等を提供しています。 株式会社秀月人形チェーン株式会社藤秀
福岡県福岡市東区多の津に本拠地を構える株式会社藤秀は、 1979年に設立された節句人形の製造・販売を行うメーカーです。 主に雛人形・五月人形・破魔弓・羽子板等の商品を取り扱っています。工房直販により、中間コストを省いたお値打ち価格で提供できるところが強みです。専門の職人から部品の仕入れを行っているため、胴柄や頭はもちろん花や雪洞、道具に至るまでオリジナルのセットを組むこともできます。 株式会社藤秀有限会社近森人形
高知県高知市石立町に本拠地を構える有限会社近森人形は、1971年に設立された雛人形や五月人形などを主に取り扱っている人形専門店を経営しているメーカーです。 土佐にまつわる伝統ある人形の製造販売や卸売も行っており、その他にも羽子板や破魔弓といった正月飾りや盆提灯や灯篭などの盆飾りの製造販売も行っています。 人形アドバイザーというプロ資格を保有しているスタッフが在籍しており、人形を選ぶ際にアドバイスの提供ができるのも強みです。 有限会社近森人形株式会社村上鯉幟商会
愛媛県四国中央市妻鳥町に本拠地を構える株式会社村上鯉幟商会は、1968年に設立された雛人形をはじめとする節句人形や鯉幟を製造販売しているメーカーです。 桃の節句には立雛、段飾りとさまざまな雛人形を、端午の節句には五月人形、鎧、鯉幟などを扱い、羽子板なども扱っています 株式会社村上鯉幟商会株式会社ふらここ
東京都中央区東日本橋に本拠地を構える株式会社ふらここは、2008年に設立された雛人形や五月人形を中心とする日本人形の製造販売を行うメーカーです。 「ふらここ」の人形の一番大きな特徴はやわらかな赤ちゃん顔で、現代表が人間国宝の祖父から受け継いだ作風でもあります。商品の破損や実物のイメージが違った場合の返品保証、人形が傷ついてしまったときの修理の対応も万全です。 株式会社ふらここ有限会社狭山清玉
埼玉県狭山市柏原に本拠地を構える有限会社狭山清玉は、2002年に設立された雛人形や武者人形等の製造販売を行うメーカーです。 災厄や病気に遭わず健やかに成長することを祈って女の子に贈られる、羽子板や魔障を払う意味で男の子に贈られる破魔弓なども取り扱いアイテムです。人形が壊れた場合や、人形の保管方法などについての相談にも対応しています。 有限会社狭山清玉有限会社加冨登
福井県福井市江端に本拠地を構える有限会社加冨登は、1970年に設立された人形店「人形の和峰」の運営を行う雛人形メーカーです。雛人形の製造販売において北陸随一を誇り、製造元ならではの豊富な品揃えを実現しています。 西陣織の金襴や、加賀友禅など織物を用いた雛人形が主力商品です。男の子へ幸せを贈る神として親しまれている天神様や、五月人形の取り扱いも行っています。 有限会社加冨登株式会社藤浪
大阪府松原市大堀に本拠地を構える株式会社藤浪は、1962年に設立された雛人形ケース飾や五月人形ケース飾の製造を行うメーカーです。 雛人形や五月人形を中心にデザイン・企画を行い、各地の職人達から部品を集めて商品として完成させて全国各地へ出荷しています。子供の健やかな成長を願って飾る雛人形や、武者人形の伝統を守りつつ、時代にマッチした形に企画、デザインして製造を行えるのが強みです。 株式会社藤浪株式会社松よし人形
大阪府東大阪市荒川に本拠地を構える株式会社松よし人形は、1973年に設立された雛人形・市松人形の製造卸をしているメーカーです。 人形工房松寿ブランドで展開する雛人形・尾山人形・市松人形・球体関節人形は、人形の「お顔」を大切にしています。節句人形工芸士が手作りによる、気品と優しさの感じられる高品質な人形作りが強みです。店舗において干支の置物やお正月飾りも展示しています。 株式会社松よし人形有限会社中島敏人形
埼玉県さいたま市岩槻区本町に本拠地を構える有限会社中島敏人形は、1982年に設立された人形の製造と販売を行う雛人形メーカーです。 主に雛人形や五月人形の販売をしています。羽子板や破魔矢などの正月人形も取り扱っており、市松人形やつるし雛なども取り扱いアイテムです。店頭には多くの種類の伝統人形が並んでいます。伝統を守りながらも現代のスタイルに合わせた人形作りを追及し、斬新で個性的な人形作りに挑戦する雛人形メーカーです。 有限会社中島敏人形株式会社鈴木人形
埼玉県さいたま市岩槻区本町に本拠地を構える株式会社鈴木人形は、1958年に設立された雛人形・五月人形・日本人形や関連製品の製造・卸・販売を行う雛人形メーカーです。 今日まで培った人形製造技術を駆使した新しい人形製法、様々な創作人形の研究開発を担います。デザイン性・利便性・耐久性を兼ね備えた製品開発が強みです。人形頭製造では、クラフツマン、制品目数、生産量のいずれも日本国内最大の規模を誇ります。 株式会社鈴木人形株式会社雛ふじ
静岡県富士市蓼原町に本拠地を構える株式会社雛ふじは、1973年に設立された雛人形や五月人形・日本人形などの製造と小売販売を業務としているメーカーです。 そのほかにも、羽子板や破魔弓・人形関係全般の製造小売販売を行っています。伝統的技術の技法を培い、高度な技術の証明である通商産業大臣の認定資格「伝統工芸士」を取得しているのが同社の誇りです。 株式会社雛ふじ田中人形株式会社
京都府京都市左京区東大路に本拠地を構える田中人形株式会社は、1573年に創業された日本人形などの製造・販売を行っているメーカーです。 創業以来450年近い間に渡って、京人形司として伝統の技を受け継いで今日に至ります。1996年には「伝統工芸士」の称号を授与されました。京都随一の京人形工房である光義工房が、同社の本店と一体となっています。 田中人形株式会社株式会社大橋弌峰
京都府京都市上京区千本通に本拠地を構える株式会社大橋弌峰は、1974年に設立された雛人形・五月人形の製造・販売等を行うメーカーです。 社名は先代の名をそのまま使用しています。古典雛人形の復元や新たな作品の製作を実施しており、2010年に瑞宝単光章を拝受した実績が同社の誇りです。一般財団法人日本人形著作権協会にて著作権登録された「朱雀大路大極殿雛」を提供し、古今雛や百歳雛など希少性の高い雛人形を手掛けています。 株式会社大橋弌峰株式会社山田人形店
千葉県流山市おおたかの森西に本拠地を構える株式会社山田人形店は、1972年に設立された節句人形などの日本人形の製造と販売を行っているメーカーです。 雛人形や五月人形、正月飾りや提灯の製造販売を行っています。創業時は、市松人形やワラベ人形などの歌舞伎を主とした尾山人形の制作を行っており、およそ20年前から雛人形を手掛けてきました。 株式会社山田人形店株式会社鯉徳
千葉県市原市姉崎に本拠地を構える株式会社鯉徳は、1975年に設立された雛人形・五月人形の取り扱いを行う雛人形メーカーです。 日本の伝統行事やそれに基づいた工芸品の販売を主に行っています。専門の職人が1点ずつ手作業で製造を行っており、種類やサイズ等幅広い商品の提供を行うのが強みです。公式サイトを通じてのオンライン販売も行っており、さまざまな顧客ニーズに対応が可能となっています。 株式会社鯉徳株式会社福田屋
神奈川県藤沢市本町に本拠地を構える株式会社福田屋は、2015年に設立された節句人形等の製造・販売を行う雛人形メーカーです。 福田屋人形店の屋号で店舗を展開しており、雛人形・五月人形・鯉幟・羽子板・破魔弓・日本人形・人形ケース・盆提灯等を取り扱っています。本社住所に本店があり、横浜市・町田市・川崎市・海老名市に店舗、藤沢市内に配送センターを持つ企業です。 株式会社福田屋有限会社人形の甲世
神奈川県厚木市旭町に本拠地を構える有限会社人形の甲世は、日本人形や羽子板の総発売元製造卸業を営む雛人形メーカーです。 節句品である雛人形や五月人形、押絵羽子板専門の磊楽人形工房衣装着を扱っています。また、石川潤平工房木目込人形や石川佳正木目込人形も扱う企業です。力石甲人および鎧秀甲冑や鶴屋半兵衛衣装着人形も販売し、むさしや豊山押絵羽子板も扱っています。 有限会社人形の甲世株式会社長月
埼玉県春日部市増戸に本拠地を構える株式会社長月は、1970年に設立された雛人形、五月人形の製造販売を行っているメーカーです。 熟練の職人たちが製造を行っています。1フロアの店内には100セット以上の商品が用意されており、顧客の予算に応じて節句人形のアドバイザーが案内役を務めるのが特徴です。 また、顧客が安心して商品を購入できるように、完全アフターサービスを行っています。 株式会社長月株式会社柿沼人形
東京都荒川区西尾久に本拠地を構える株式会社柿沼人形は、1962年に設立された節句人形の製造販売を行っているメーカーです。 江戸木目込人形の匠で伝統工芸士である柿沼東光が作る雛人形や五月人形を販売しています。多種多様な顧客のニーズに応えるため、コンパクトサイズからデラックスサイズ、伝統的な表情や現代的な表情などの、細やかな違いを人形によって選べるところが強みです。 株式会社柿沼人形人形処わ久い
埼玉県児玉郡神川町渡瀬に本拠地を構える人形処わ久いは、人形やぬいぐるみの製造販売などをおこなうメーカーです。雛人形や五月人形のほか、パーティーやイベントで使用する着ぐるみの製造販売も手掛けています。 古いぬいぐるみの修理やクリーニングにも対応しており、ファンシーグッズやパーティーグッズも取り扱っているのが特徴です。 人形処わ久い有限会社弓戸人形
広島県福山市新市町に本拠地を構える有限会社弓戸人形は、2004年に設立された雛人形や人形ケース、鯉幟等の装飾製品の販売を行うメーカーです。 人形ケースについては独自に製造・販売を手掛けていることが特徴といえるでしょう。また、自社サイトにおいてWeb販売にも対応しています。低価格を実現させるために、少人数のスタッフによる営業体制です。 有限会社弓戸人形株式会社堀田
岐阜県岐阜市松下町に本拠地を構える株式会社堀田は、1960年に設立された人形の製造販売に関する事業を行うメーカーです。 岐阜県岐阜市に店舗をかまえ、雪洞(ぼんぼり)・陣屋提灯・五月三宝揃などの製造や、雛人形・五月人形・盆提灯などの販売を行っています。よい品をよりお値打ちに提供し、アフターサービスも充実していることが強みです。 株式会社堀田雛人形メーカーのまとめ
雛人形は少子化や価値感の変化、多様化で市場規模はピーク時の半分以下になっていますが、伝統に縛られず柔軟にアレンジしてひな祭りの文化を現代の若い世代の夫婦に継承している雛人形メーカーもあります。 法人営業担当者のみなさんはここで紹介した情報を参考に、雛人形に新たな切り口を提案して、ぜひ新規開拓に成功してください。 なお、法人データを無料で毎月100社までダウンロードできるBIZMAPSは、さまざまな属性や条件で会社を検索できます。営業戦略を確立するために、ぜひお気軽にご利用ください。 ▼日本最大級の企業DB【BIZMAPS】で「美術品・伝統工芸品」を扱う企業を探す 法人営業向けの特集記事はこちらです。 ゲーム業界の市場動向と課題とは?代表的なゲームデベロッパーを紹介 教育コンサルタントとは?企業向け市場の動向と大手の会社を紹介 チョコレート市場の現状と動向とは?扱っている代表的な会社を紹介 アピール材料だけではない、プリセールスが資格を取ると良い理由 【営業必読】成績アップのために学ぶべきこととは?勉強法もご紹介!大阪生まれ神戸在住。経済学部卒業後、アパレル業界で営業から商品企画・広告プロモーションを経験。2018年副業でライターを始め、2019年に会社を退職しライターに。Webライティングと並行し電子書籍も鋭意出版中。
著者ページ:https://amzn.to/3J5CbjX