m.noguchi 0 Comments
ホワイトペーパーのマーケティングでの活用法とは?DLサイト紹介も! インバウンド営業の普及と共に注目されているホワイトペーパー。本記事をご覧のみなさんの中にも、ホワイトペーパーの制作や配信を担当している方がいらっしゃるかもしれません。 そこで今回はホワイトペーパーをマーケティング的な側面から活用するための方法を詳しく解説します。記事後半ではホワイトペーパーの掲載に特化した、おすすめのダウンロードサイトもご紹介します! ホワイトペーパーの配信や公開、マーケティング活用にお悩みの方には役立つ情報になっていますので是非、最後までチェックしてみてください!

ホワイトペーパーとは?

ホワイトペーパーとは、製品やサービスの概要、業界の最新情報、課題解決に向けた提案などの情報をまとめた資料のことです。基本的には無料で公開されていますが、いわゆる商品カタログとは異なり、顧客にとって有益な情報を提供するためのコンテンツだというのが大きな特徴です。 ホワイトペーパーにはいくつかのタイプがあり、ターゲットや目的によって作成するタイプが異なります。代表的なホワイトペーパーのタイプは以下の6つです。 ・課題解決タイプ ・ノウハウ提供タイプ ・レポート・調査タイプ ・事例紹介タイプ ・セミナータイプ ・用語集タイプ 本記事をご覧のみなさんの中にも、ホワイトペーパーを制作・公開し、マーケティングに活用したいとお考えの方がいらっしゃるのではないでしょうか。現在では様々な業種の企業があらゆるジャンルのホワイトペーパーを公開しています。今回はホワイトペーパーのマーケティング活用に着目して解説していきますので是非、参考にしてみてください!

ホワイトペーパーのマーケティング活用とは?

ホワイトペーパーのマーケティングでの活用法とは?DLサイト紹介も! ホワイトペーパーはダウンロードする際にユーザーの会社名・氏名・連絡先などの詳細情報を入力する必要がありますよね。つまりホワイトペーパーを公開することで、リードの獲得や潜在顧客の発掘といった効果が期待できるのです。 入手したユーザー情報を基に「この業界ではこのテーマに関するホワイトペーパーのダウンロードが増えている」「ホワイトペーパー制作時のターゲットとは異なる業種の企業が多くダウンロードしている」などといった傾向を掴むことができますよね。これはまさにマーケティングに直結する情報であり、企業全体の営業方針にも関係する重要なポイントです。 ホワイトペーパーをマーケティング的な側面で活用したい場合、ダウンロード数を伸ばすと共に、ダウンロードしたユーザーの属性を分析すると良いでしょう。

ホワイトペーパーでのマーケティング成功のポイント

ホワイトペーパーのマーケティングでの活用法とは?DLサイト紹介も! ホワイトペーパーを活用してマーケティングを成功させるには、大きく分けて2つのポイントがあります。 ・ターゲット設定 ・外部メディアへの露出 ここではホワイトペーパーのダウンロード数ではなく、マーケティングの観点から上記2点のポイントについて詳しく解説します。「ダウンロード数はある程度あるが、成約へ結びつかない」「ホワイトペーパーのどの部分にユーザーの興味関心があるのか、把握できない」などといったお悩みがある方には役立つ情報になっています!

ターゲット設定

ホワイトペーパーをマーケティング活用するためには、まずはターゲットの設定が重要です。どのような業種の、どのような課題を抱えた企業に向けたホワイトペーパーなのかを明確にしましょう。明確なターゲット設定ができると、必然的にホワイトペーパーの内容やページ数などが決まりますよね。 実際にダウンロードしたユーザーの情報を確認し、ターゲットと一致していれば正しい方向でマーケティングができていることになります。反対に、あまりにもターゲットとユーザーの属性に違いがあれば、ターゲットに対してのマーケティングの方向性に誤りがある可能性が高いと判断できますよね。再度、ターゲットへの訴求ポイントを検討したり、ターゲットの設定を変更したりといった対策を考えましょう。

外部メディアへの露出

ホワイトペーパーのマーケティング活用で重要なのは、人の目に触れる機会を増やすということです。制作したホワイトペーパーを自社HPに掲載したり、メルマガ配信したりするだけではなく、外部メディアに掲載するのがとても有効な手段です。 ホワイトペーパーを含む各種資料の掲載に特化したメディアなら、ユーザー数も多いのでダウンロード数のアップが期待できますよね。さらに、広告・集客・業務効率化などのカテゴリごとに資料を分けて掲載しているメディアでは、より有効なマーケティングが可能になります。

おすすめのホワイトペーパーダウンロードサイト:マーケメディア

制作したホワイトペーパーを外部メディアに掲載したいとお考えの企業のみなさんにおすすめなのがマーケメディアです。 前述の通り、ホワイトペーパーをマーケティング活用するためには外部メディアへの掲載が有効。マーケメディアは、資料ダウンロードサイトとして様々な企業のホワイトペーパーや資料を掲載しています。 人気の資料をダウンロード数でランキングにしたり、資料を細かくカテゴリ分けして掲載していたりと、ホワイトペーパーダウンロードサイトならではの様々な工夫があります。 無料の会員登録で、簡単にホワイトペーパーをダウンロードできるほか、様々な特別機能を利用できるのも嬉しいポイントですね!

ダウンロード可能なホワイトペーパーの事例

ここからはマーケメディアでダウンロード可能なホワイトペーパーの事例を11例ご紹介します。 ホワイトペーパーのタイトルと内容の概要、制作元の企業名やダウンロードページへのリンクもありますので、気になるホワイトペーパーがあれば是非、リンクからダウンロードしてみてください!

【変化し続ける消費者行動】の特徴「コネクテッドショッパー」最新動向

「コネクテッドショッパー」とは、実店舗への来店と同時にwebサイトを閲覧して商品価格の比較を行うなど、オンラインとオフラインを高度に使い分けるユーザーのことを指します。 今後、小売業において変化し続ける消費者への対応は必須です。当社が調査した「世界1,600人の消費者と、1,000人以上の小売業界幹部を対象にした動向調査」をふまえ、高まる消費者の期待と小売業界の置かれた現状についてわかりやすく解説いたします。 ホワイトペーパーのダウンロードはこちらから。 from:株式会社セールスフォース・ジャパン

実態調査で読み解く テレマのリアル 2022

近年インサイドセールス組織を社内に立ち上げる企業が増えています。また、営業活動の在り方を見直すことも求められており、どのようにして効率的にインサイドセールスを推進していくかが大きな課題となってきています。 インサイドセールスの中でも特に「架電」にフォーカスし、インサイドセールスにおける「架電」の在るべき姿について解説していきます。 ホワイトペーパーのダウンロードはこちらから。 from:株式会社マイナビ

【ビジネスの成長に役立つ】マーケティング、ブランディング 統計情報6つ

デジタル化が進む現代、顧客やユーザーの行動を追跡できるのは大きなメリットです。顧客やユーザーの行動を分析することで、今後のビジネスの成長への影響を考え、判断することができるからです。 一方で、調査や統計、分析結果などのデータから何を抽出すべきか、どのような視点が必要かを判断することも必要です。マーケティング、Webデザイン、ブランディングに関する統計情報と、そこから学べることをBtoBからの観点も交えてまとめました。 ホワイトペーパーのダウンロードはこちらから。 from:株式会社コロンバスプロジェクト

家具・家電におけるEC利用実態調査2022

近年、ECサイトは幅広い年齢層が利用し、販売される商品も日用品から家具・家電製品など多岐に渡ります。消費者にとってECサイトが身近になったことで、多くの企業が新たな販路の開拓を目的にEC事業に参入し始めています。 ECサイトと実店舗の在り方やECサイトを選ぶ基準、サスティナビリティの取り組みに関する意識調査などを年代別、男女別、子供有無世帯別で結果をまとめています。 ホワイトペーパーのダウンロードはこちらから。 from:テックファーム株式会社

【全8事例】ライバルマーケティング広告~成功事例集~

指定したwebサイトを閲覧したユーザーを対象に広告配信を行なう『ライバルマーケティング広告』の活用事例をまとめた資料です。あらゆる業種・業界の、Webサイト経由の成果改善を実現した企業が抱えていた課題や目的と共に、実際に『ライバルマーケティング広告』を活用して得られた効果をご紹介しております。 ホワイトペーパーのダウンロードはこちらから。 from:株式会社ディライトソリューションズ

【即日実践可能!】メールマーケティングにおけるA/Bテストの基本

メールマーケティング実施にあたり、押さえておくべき4つのポイントをご紹介しております。効果的なA/Bテストを実施すれば、メルマガの開封率向上やメール経由のCTR・CVR向上が期待できます。本資料では、A/Bテストを実践するための具体的な方法と、A/Bテストを実施すべき理由をご紹介しております。 今後、メールマーケティングを始める方や、メールマーケティングの効果を最適化したい ご担当者様におすすめです。 ホワイトペーパーのダウンロードはこちらから。 from:アドビ株式会社

BtoB企業のためのメールマーケティングスタートアップガイド

メールマーケティング初心者の方に向けて、一斉配信の「メルマガ」やユーザーに合わせた「メールマーケティング」などの手順をまとめています。メールマーケティングの概要や具体的な実施手順、効果測定と改善方法の解説といった内容で、メールマーケティング初心者がおさえておくべき知識について解説しています。 BtoB営業においてメールマーケティングの導入を検討しているご担当者様におすすめです。 ホワイトペーパーのダウンロードはこちらから。 from:株式会社Innovation & Co.

【顧客に刺さる!】アパレル向けECメルマガ対策 ~メルマガ効果を下げる3つの“Not”を解決

・CTR、CVRが低い ・売り上げに直結するメルマガの効果アップを狙いたい ・メルマガ効果を改善する方法を知りたい とお考え方はいませんか? 本資料では、メルマガ効果を下げてしまう3つの『Not』について解説しております。さらに今おさえておくべきMust&Trendについても詳しく解説しますので、メルマガ施策に取り組むご担当者様におすすめです。 ホワイトペーパーのダウンロードはこちらから。 from:株式会社クロス・コミュニケーション

【経営・ミドル層約100万人以上が利用】テンプレDLサイト bizocean

ビジネステンプレートに特化したダウンロード サイトbizocean(ビズオーシャン)の広告メニューをご紹介しております。ビジネス書式を約4万点保有し、毎日約1,500人が新規登録しており、会員登録数は320万人を突破しました。テンプレートのダウンロードなど、webサイト上でアクションを起こすことに積極的なユーザーが多いのが大きな特徴。 専門家監修によるお役立ち情報も多数掲載していますので、中堅・中小企業の決済者様にアプローチしたい方にはおすすめです。 ホワイトペーパーのダウンロードはこちらから。 from:トライベック株式会社

【BtoB企業編】メールマーケティング徹底解剖

BtoBビジネスでの売上拡大において重要な役割を担うメールマーケティング。なぜメールマーケティングが重要なのか、メールマーケティング導入・運用のポイントなどを詳しく解説します。 さらに「配配メール」の特徴や導入事例もご紹介しますので、見込み客に中長期的なフォローを行いたい、MAツールが使いこなせていないとお悩みの方にはおすすめです。 ホワイトペーパーのダウンロードはこちらから。 from:株式会社ラクス

まとめ

ホワイトペーパーのマーケティング活用を成功させるためには、制作したホワイトペーパーの露出が重要だと分かりましたね。現在ではホワイトペーパーの掲載に特化したメディアがいくつも存在しますが、今回ご紹介したマーケメディアは、マーケティング・広告・営業担当者を中心とした多くのユーザーが利用するダウンロードサイトです。自社のホワイトペーパを掲載するほか、自社が抱える課題に合わせて他社が公開しているホワイトペーパーをダウンロードしてみるのも良いかもしれません。 BIZMAPSでは、ご希望のターゲットリストを用意し、手紙・電話・Eメールなど色々な手法でアプローチを代行します。 営業のテストマーケティングを支援するサービスも行っておりますので是非、無料会員登録して詳細内容をご覧ください。 ホワイトペーパーやマーケティングについてはこちらの記事でも解説しています。 ホワイトペーパーの作り方とは?コツや注意点を解説します! ホワイトペーパーとは?その意味や種類、効果的な活用方法を解説! 「リード」について徹底解説!営業とマーケティングにおける意味の違いとは? マーケティングにおけるペルソナの役割とは?設定方法をBtoCとBtoBに分けて徹底解説 ホワイトペーパーとは?ダウンロードできるサイトもご紹介!

無料で使える企業検索サービス

営業リスト・法人企業リスト