Blue 0 Comments
セールスエンジニアとシステムエンジニア、違いは何? IT技術の進歩や企業のDX化に伴い、ニーズが広がっているのがIT人材。IT人材には「○○エンジニア」という職種が多く、多様な種類があります。 「セールスエンジニア」と「システムエンジニア」もその中のひとつで、これからのIT時代に必要とされる職種です。本記事ではそれぞれの仕事内容や年収、さらに目指すべきキャリアパスなどの違いを紹介します。職種についての理解を深め、転職活動やキャリア形成の参考にしてください。

セールスエンジニアとシステムエンジニア、それぞれの役割は?

セールスエンジニアとシステムエンジニアは、同じ「エンジニア」という言葉がついていますが社内で求められる役割や仕事内容は大きく異なります。どちらもITの知識や技術は必要ですが、主な活躍の場としてはセールスエンジニアが営業の現場、システムエンジニアは設計や開発の場です。 まずはそれぞれの役割について解説します。

セールスエンジニアの役割

セールスエンジニアはセールス(営業)とエンジニア(技術)のスキルを持ち合わせた人材のことを指します。「エンジニア」と付くものの、システムの設計や開発をするのではなく営業現場で活躍します。 技術的な専門知識やスキルを持っているため、一般営業担当者の商談やプレゼンに同行して技術的な視点から提案をします。さらに導入支援や運用のサポートなども担当。社内では、商談で決まった内容を開発部門に橋渡ししたり、営業担当者に技術的な視点から提案内容をアドバイスしたりします。 社内外でIT専門家として頼られる存在です。

システムエンジニアの役割

システエンジニアは、システムの設計から開発まで担当する技術職です。 顧客の課題を解決するためのシステムを考え、仕様書や設計書を作成します。それらを基にシステムを開発し、正しく動作するかテストをして納品します。ときにはシステムの運用・保守や導入後のトラブル対応なども任されることもあります。 商談に同行したり導入時にサポートをしたりするため顧客と関わる機会もありますが、セールスエンジニアのように営業をしなければいけないわけではありません。

セールスエンジニアとシステムエンジニア、必要とされるスキル

セールスエンジニアとシステムエンジニア、違いは何? セールスエンジニアとシステムエンジニアは仕事内容が異なるため、もちろん求められるスキルも違います。どのようなスキルが必要なのでしょうか。 どちらの仕事もエンジニアがベースとなることから、ITに関する知識やスキルは必須です。セールスエンジニアであってもエンジニアの知識は欠かせません。 また、セールスエンジニアには営業のスキルも必要です。

自社製品やサービスに係る技術力は共に必須

セールスエンジニアもシステムエンジニアも、ITに関する専門知識や技術力は求められます。特に自社の製品・サービスに係る技術力は必須で、セールスエンジニアもシステムエンジニアも高いレベルが必要です。 「セールスエンジニアは営業をするから技術力は必要ないのでは?」と思うかもしれませんが、技術的な提案や運用サポートをしなければいけないため技術力が必要となります。場合によっては、商談の場で簡単にコードを書いたり、導入後のトラブルシューティングをしたりすることもあるため、技術力がなければ対応できません。

セールスエンジニアには営業力が必要

技術力だけでなく、セールスエンジニアは営業現場で活躍するため営業力も求められます。 自社商材を的確にアピールし、どのように活用すれば顧客の課題を解決できるかを提案するためには、高い営業力が必要となるでしょう。また、ITについての知識がない相手にもわかりやすく伝えるスキル、納期や予算についての交渉力・折衝力も必要です。 ただ単に営業トークが上手なだけではなく、セールスエンジニアには総合的な営業スキルが求められます。

セールスエンジニアとシステムエンジニア、年収面での違いは?

セールスエンジニアとシステムエンジニア、違いは何? セールスエンジニアとシステムエンジニアは、年収面でも違いがあります。「求人ボックス給料ナビ」と「DODA平均年収ランキング」の調査結果を参考に、それぞれの年収を紹介します。 (参照:平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】セールスエンジニアの仕事の年収・時給・給料システムエンジニアの仕事の年収・時給・給料) ご自身のキャリアを考えるうえでもぜひ参考にしてください。

セールスエンジニアの平均的な年収

セールスエンジニアの平均年収は、求人ボックスの調査では518万円、DODAの調査では658万円となっています。日本の平均年収436万円と比較すると高い傾向です。 高いIT知識や技術といった専門性や営業スキルが必要な職種であるだけでなく、営業職や技術職でキャリアを積んでセールスエンジニアになるケースが多いため、年収が高めなのも納得の結果と言えるでしょう。

システムエンジニアの平均的な年収

システムエンジニアの平均年収は、求人ボックスの調査では506万円、DODAの調査では473万円となっています。日本の平均年収よりは高い傾向ですが、セールスエンジニアと比較すると低くなっています。 ただし、システムエンジニアは独立してフリーランスとして活動している人も多くいらっしゃいます。フリーランスエンジニアの中には、月収1,000万円を稼いでいる人もいます。今回紹介した平均年収は企業に所属するシステムエンジニアの平均年収なので、フリーランスとして活動しているエンジニアも含めると数値が変わる可能性があります。 こちらの記事もおすすめです! 営業だけど技術職?セールスエンジニアの年収に迫る

セールスエンジニア、システムエンジニアに向いている人

セールスエンジニアとシステムエンジニア、違いは何? セールスエンジニア、システムエンジニアは仕事内容が違うため、それぞれで向いている人も異なります。 例えばセールスエンジニアには、人と関わることが好きな人などが向いています。一方で、システムエンジニアには論理的に考えることが得意な人などが向いているという違いがあるのです。 それぞれに向いているのはどのような人なのか、ここで確認しておきましょう。

セールスエンジニアに向いている人

セールスエンジニアに向いている人の特徴は、下記3つです。 ・専門的な知識がある ・向上心が強い ・人と関わることが好き ITにおける専門的な知識がなければ、セールスエンジニアは務まりません。顧客それぞれに最適な提案ができるよう、より具体的な営業をする必要があるためです。専門的な知識に加えてスキルも備わっていれば、より説得力のある営業が可能となります。 また急速な進化を続けているIT業界だからこそ、セールスエンジニアは新しい技術やトレンドについても、常に頭に入れておく必要があります。向上心を忘れず、日々勉強に励む心意気を持っている人は、セールスエンジニアに向いていると言えるでしょう。 セールスエンジニアは会話をすることも重要な業務となるため、人と関わることが好きであればより適性があると言えます。ヒアリングしたうえで提案をしたり、導入後はフォローをしたりするなど、セールスエンジニアはコミュニケーション能力が活かしやすい職種です。

システムエンジニアに向いている人

システムエンジニアに向いている人の特徴は、セールスエンジニアと少し違います。 ・コミュニケーション能力が高い ・論理的に考えることが得意 ・学習することが好き ・柔軟で臨機応変な対応ができる ・心身ともに強さがある 営業活動を行わないシステムエンジニアですが、商談に同行するなどでクライアントと直接関わる機会もあります。クライアントの要望をしっかり確認し、詳細を詰めていかなければなりません。 また、プログラマーなどのチームメンバーと協力して作業を進める必要があるため、円滑にコミュニケーションを取れる能力は必須です。システムエンジニアに不可欠な能力の1つが、論理的に考えられることです。システムを正常に稼働させるためには、それぞれの作業を論理に基づいてプログラミングしていかなければなりません。 そして、学習することが好きな人でなければ、日々進化するIT技術に追いついていくことは難しいでしょう。現状に満足せず、常に新しいものを取り入れようと学習に取り組む姿勢である人も、システムエンジニア向きと言えます。こうして新しい技術を取り入れていく柔軟さと、これらを駆使してトラブルなどに臨機応変に対応できる能力も求められます。 さらに、ハードスケジュールで多くの作業をこなすことも多いシステムエンジニアは、心身ともに強さも必要です。長時間の作業にも耐えられる体力と、メンタル面での強さがある人はシステムエンジニアに向いています。 納期に追われるだけでなくトラブルやクレームの処理をしなければならないこともあるため、上手にストレスを発散して心身のバランスを保てる人が、システムエンジニア向きと言えるのです。 こちらの記事もおすすめです! こんな人がセールスエンジニア向き!適性を紹介

セールスエンジニア、システムエンジニアに役立つ資格

セールスエンジニア、システムエンジニアは、ともに資格がなくても働くことができます。しかし、ここでご紹介する資格があれば、スキルを証明できるだけでなく、転職の際にも役立ちます。 役立つ資格は、セールスエンジニアとシステムエンジニアでそれぞれ異なります。それぞれご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

セールスエンジニアに必要な資格

資格があると、セールスエンジニアとして専門知識やスキルがあることを客観的に証明することができ、顧客へ信頼感を与えることも可能です。 ・基本情報処理技術者 ・応用情報技術者 ・ITストラテジスト試験 ・セールススキル認定試験 IT技術に関連した「基本情報処理技術者」や「応用情報技術者」の資格は、知識やスキルの証明として取得しておくと役立ちます。「ITストラテジスト試験」は、情報処理技術者の上位資格です。IT技術を活用して新しいサービスを創り出したり業務を改革したりなど、コンサルティングに役立つ資格となっています。 セールススキル認定試験は営業のための資格なので、営業も担うセールスエンジニアにもおすすめです。

システムエンジニアに必要な資格

システムエンジニアとして働いたり転職したりする際に役立つ資格は、大きく分けて「国家資格」と「ベンダー資格」の2つに分けられます。 【国家資格】 ・基本情報技術者試験 ・応用情報技術者試験 ・ITストラテジスト試験 ・システムアーキテクト試験 ・ネットワークスペシャリスト試験 【ベンダー資格】 ・オラクルマスター ・Linux技術者認定試験 ・シスコ技術者認定 セールスエンジニアと同様に、「基本情報技術者試験」「応用情報技術者試験」「ITストラテジスト試験」はシステムエンジニアの仕事にも役立ちます。 「システムアーキテクト試験」は、システムの開発における上流過程を主導するための資格です。「ネットワークスペシャリスト試験」は、開発から運用、保守など幅広い知識が求められる資格となっています。 企業が実施している「ベンダー資格」では、オラクル社の「オラクルマスター」や特定非営利活動法人エルピーアイジャパンの「Linux技術者認定試験」、Cisco Systems社の「シスコ技術者認定」などがあります。 ほかにもさまざまな資格があるため、現在の仕事に合ったものや、これから目指す仕事に合うものを選んで取得しましょう。

セールスエンジニアとシステムエンジニアではキャリアパスも変わってくる

セールスエンジニアとシステムエンジニアでは、その職種へのなり方や将来のキャリアパスも異なります。挑戦する難易度やタイミングなども異なりますので、これからセールスエンジニアやシステムエンジニアを目指す人は、自分のライフプランと照らし合わせたキャリアパスを考える参考にしてください。 それぞれ見ていきましょう。

セールスエンジニアのキャリアパスの例

セールスエンジニアになるには、エンジニアとしてスタートする人と営業職からスタートする人がいます。セールスエンジニアとなる際には、エンジニアとして始めた人は営業スキルを身につけ、営業職としてスタートした人は技術力を学ばなければいけません。いずれにしても、どちらかを経験したあとにキャリアチェンジをする人が多く、新卒や未経験でセールスエンジニアになる例は少ないでしょう。 セールスエンジニアとしての実績を培ったあとは、ITコンサルタントやシステムコンサルタントに進む人が多い傾向です。また営業もしくは技術どちらかのスキルに秀でている場合は、営業職もしくは技術職にキャリアチェンジし、マネージャーとなる例も多く見受けられます。

システムエンジニアのキャリアパスの例

未経験でも勉強をしてスキルを身につければシステムエンジニアになることができます。新卒採用でもシステムエンジニアを多く募集していますし、中途採用でも未経験者の応募を可能としている求人もあります。 システムエンジニアとしてキャリアを積んだあとは、他のエンジニアとして仕事の幅を広げる人が多い傾向にあります。いま人気なのはAIやクラウドサービス、スマホアプリのエンジニアです。 システムエンジニアとしてITスペシャリストとなったり、プロジェクトマネージャーになったりする例もあります。データサイエンティストやデータアナリストにキャリアチェンジする例や、もちろんセールスエンジニアにキャリアアップする人もいます。

まとめ

セールスエンジニアとシステムエンジニアは仕事内容や求められるスキルも異なります。自身のキャリアの選択肢として検討しているのであれば、どちらの職種についても理解を深めることをおすすめします。 どちらも今後ニーズが高まる将来性のある職種です。どちらにしてもITの高い専門知識が必要なので、まずはITについての専門知識を身につけることから始めましょう。 登録企業数170万社以上(2022年11月現在)を誇るBIZMAPSでは、優良な顧客リストをご用意しています。無料プランでは月に100件までダウンロードできますが、定額プランを利用すれば1件あたり4.98円〜とコスパよくリストを入手できます。 「定額プラン1000」と「定額プラン5000」の2つのプランから選べるので、企業それぞれで最適なものを選べることも特徴です。 また、新規リストであけを効率的に購入できる「BIZMAPSリストプラス」や、手紙の送付と電話代行サービスができる「BIZMAPSトップアプローチ」、リストアップから問い合わせフォームへの文面送信までを代行する「BIZMAPSフォームアプローチ」もご用意しています。 セールスエンジニアとして営業の腕を上げたいのなら、「マーケメディア」がおすすめです。無料でダウンロードできるので、ぜひご活用ください。 こちらの記事もおすすめです! セールスエンジニアになるにはどうしたら良い? フィールドエンジニアとセールスエンジニアの違いは?その役割を解説 サービスエンジニアとセールスエンジニア、その違いを解説

無料で使える企業検索サービス

営業リスト・法人企業リスト