MASA 0 Comments
 マーケティングの職種とは?多岐にわたる仕事内容を整理して徹底解説 マーケティングはどんな企業組織にも欠かせない部門であり、とりわけBtoB企業はマーケティングなくして継続的な業績アップは望めません。ただし一口にマーケティングといっても、仕事内容は多岐にわたります。 ではマーケティングにはどのような職種があるのでしょうか。今回の記事ではマーケティングの概要を紐解き、どういう職種があるのかをご紹介します。

そもそもマーケティングとはどういう活動なのか?

 マーケティングの職種とは?多岐にわたる仕事内容を整理して徹底解説 米国の経営学者であり、「現代マーケティングの父」であるフィリップ・コトラー(Philip Kotler)の論文で展開された解釈によると、「一行」で簡単にマーケティングの本質を表現できます。 『消費者のニーズを満たす価値を創出し、これを市場に提供して収益を生み出すこと』 彼は、販売はマーケティングの対局であると説明しています。極端な表現ですが、マーケティングの理想は「売らずに自然に売れる製品を作って提供すること」です。

コトラーとドラッカーの共通した見解

フィリップ・コトラーはまた、マーケティングというテーマは、企業だけでなく、政治、教育、環境問題などに関連するすべての組織にとって必要な概念であると言う説を展開しています。 実際、現代マネジメントの権威である米国経営学者ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)は、数多くの論文でコトラーと同様の説を述べています。 『マーケティングの目標は、販売を不要にすること』 もちろん、どちらも営業不要論を主張するものではありません。実際、営業部門と販売促進のプロモーションは企業活動に絶対に必要です。発言の趣旨は、マーケティングは営業に依存せずとも売れる商材を企画し、マーケティング施策を実施することが究極の目標となります。

売れるシステムを作ることがマーケティング

言い換えればマーケティングは、売れるシステムを作成することです。消費者のニーズを深く理解し、そのニーズに合った製品やサービスを開発し、市場に出せば自然に売れます。そのような状況を作ることがマーケティングの使命です。 要するに、市場のニーズに合った製品の企画、開発と製造、製品の存在を知らせる広告、宣伝、プロモーション活動、およびそれを消費者に手渡す接点である店舗やECサイトに出品するなどのすべての活動が、マーケティングであるということです。 「営業」は、マーケティングの次の段階です。しかし、現代のビジネス活動でマーケティングと販売を別の概念として扱うことは、現実的ではありません。 販売のプロセスは、最初の段階のさまざまな市場へのアプローチやプロモーションと深くつながっています。したがって、製品の上市から販売までの流れ全体を、マーケティング活動と捉えるのが妥当です。

マーケティングのミッション

マーケティングには、市場と顧客を深く理解して、適切な商品企画に導くミッションがあります。 マーケティングの活躍の舞台はさまざまで、多種多様な職種があります。そもそも「マーケティング」は、文字通り広い領域にまたがる業務について、専門的に関わる仕事です。 市場調査はいうまでもなく、トレンドを常に分析して理解し、自社の製品やサービスがどうあるべきかを開発部門や製造部門に提案するのもマーケティングのミッションです。

マーケティング体系は大きく2分類される?

 マーケティングの職種とは?多岐にわたる仕事内容を整理して徹底解説 マーケティングという概念の体系が広い領域にまたがることは、先に述べたとおりです。そんなマーケティングを「手法」という切り口で分けると、以下の2つに大分類できます。 ・アナログマーケティング(オフラインマーケティング) ・デジタルマーケティング(オンラインマーケティング) Webを活用せず、オフラインで行うマーケティングを総称して「アナログマーケティング」とよびます。オフラインでは、アプローチ可能な見込み客の数は、オンラインよりもかなり限定されます。しかしその分、確実に情報を届けられます。 アナログ広告の具体例としては、テレビ、ラジオ、新聞などのマスメディアCM、折込チラシ、雑誌広告、フライヤーのポスティング、DM(紙のダイレクトメール)、電話、セミナー、展示会、交通広告(電車の吊り広告や駅構内の看板、バスの車内案内、サインなど。 デジタルマーケティングはWeb上のデータを基に、さまざまな顧客接点(タッチポイント)を介して行うマーケティングです。 Web上での潜在顧客の行動から顧客エンゲージメントを測定して可視化し、興味の対象や志向、購買プロセスのどこにいるかなどを分析して、適切なアプローチをかけることが可能です。 Webサイト上やSNS上の広告、SEO(検索エンジン最適化)対策による検索流入の拡大、コンテンツ提供によるブランディングの向上やファン層拡大など、デジタルマーケティングにはさまざまな手法が存在します。 発達の一途を辿るデジタル技術を駆使した、現代的で高度なマーケティングといえるでしょう。

マーケティング職(マーケター)の年収事情

 マーケティングの職種とは?多岐にわたる仕事内容を整理して徹底解説 情報分析やトレンドの理解、新しいアイデアの提案などに長けている人材は、マーケティング職、マーケターに向いているかもしれません。転職の構想の中で、マーケターを視野に入れている人も多く見られます。 そんなマーケターの年収はどうなのでしょうか? マーケターの年収は、所属する企業の規模、事業の属性、個人のスキルレベルによって千差万別で、一概にはいえません。ただし、一般的なサラリーマンの平均年収がここ数年430〜440万円程度で推移していることから、マーケターの年収は相対的に高いといえます。

外資系企業のマーケターは1,000万円プレーヤーも!

とりわけ、ビジネス上でマーケティングの要素を重視する外資系企業のマーケターは、非常に高い年収(年俸制が多い)が得られるとされています。 平均的な目安としては、年俸額800〜1,000万円です。良好なパフォーマンスを積み重ねることで、さらに多くの年俸額で交渉できるでしょう。実際に若くして1,000万円プレーヤーになる人材も珍しくありません。

年齢層別のマーケターの年収事情

マーケターの年代別での年収の目安は以下のとおりです。 20代:400万円台 30代:500万円台 40代:700万円台 50代:800万円台 マーケティングの仕事の魅力として、年齢を重ねるとともに年収がアップする傾向が強いことです。どの領域であれ、マネージャー職になれば年収1,000万円以上を得ることは難しくありません。年収が700~800万円クラスのマーケティング部門マネージャーがいる企業が増えています。 マーケテターが人気を集めた背景には、仕事の面白さや満足度、やりがいもあるでしょう。しかし、他の職種に比べて高い年収も無視できない要素です。

マーケティングの職種と仕事内容

 マーケティングの職種とは?多岐にわたる仕事内容を整理して徹底解説 マーケティングに携わる職種の代表的なものは、以下のとおりです。 ・マーケティングリサーチャー ・広告宣伝担当 ・アカウントプランナー ・商品企画 ・MD(マーチャンダイザー) ・販売促進担当 ・プロダクトマネージャー それぞれの職種の概要と、仕事内容に焦点をあててみましょう。

マーケティングリサーチャー

マーケティングリサーチャーは、主にマーケティングの最初の一歩ともいえる市場調査を専門に担当します。 製品やサービスを創造する企業のマーケティング部門で活躍する人のほか、企業からさまざまな依頼を個別に受けて市場調査を手掛けるマーケティングリサーチ企業で働く人もいます。 市場調査の方法は、最近ではインターネットや自動音声電話を使ったアンケート調査、街頭でのインタビュー、統計データを基にするものなど、さまざまです。大量のデータを扱うため、数字に抵抗がなく、論理的に考えられる人が活躍しやすいです。 アンケートやインタビューなどを行い、世間の消費者の動向やニーズを調査・分析します。

広告宣伝担当

広告とは、企業の売上や企業の認知度やブランドイメージを高めることを目的として、効果的な広告の企画・立案を担当する仕事です。広告宣伝の目的は、自社製品やサービスの売上を増やしたり、企業イメージやブランドイメージを向上させたりすることです。 広告宣伝は企業内で内製する場合と、外注する場合があります。広告宣伝の外注を受ける広告代理店などは、メディアとの関わりも深い仕事といえるでしょう。 どのターゲット層に、どのようにリーチするのが効果的かを検証するためには、まずマーケットリサーチャーの市場調査結果の分析を行うことが不可欠です。分析結果をもとに、実際にどのような広告を出すかをプランニングします。

アカウントプランナー

アカウントプランナーは、主に広告代理店に在籍し、営業企画とも呼ばれます。アカウント(広告主)の要望をヒアリングし、それに応えて新しい市場を開拓するための戦略とプロモーション施策を立案する専門職です。 アカウントプランナーは、営業部門に分類される場合もあります。もちろん、通常の営業担当者のように製品やサービスを販売することはありません。アカウントプランナーは新市場開拓と業績拡大のための仕組みを作ります。 良好なパフォーマンスのために、マーケティングリサーチャーの調査による結果を精査して、論理的な仮説を構築します。営業部門のキャリアがある人は、それを活かしてアカウントプランナーになる場合がありますが、未経験でもなれます。

商品企画

商品企画はメーカーに在籍し、新商品を開発するためのアイデアを考えていく職種です。どのような商品が求められているのか、人気が出そうかといったことを、マーケティング活動を基にして企画します。 「ものづくり」をするメーカーには欠かせない役割で、他にもIT系企業を筆頭に自社の独自サービスを提供するさまざまな企業が活躍の舞台です。 どのような商品・サービスを誰のためにつくるのかをゼロベースから考え、製造コストや流通コスト、広告宣伝に要するコスト、納期などまで包括的かつ詳細に考慮して計画することが、商品企画の重要な役割です。 すでに市場に流通している販売している自社商品・サービスの改善やモデルチェンジ、リニューアルなどのプランを考えることもあります。世の中のトレンドやニーズ、消費者インサイト(無自覚の欲求)などを調査するマーケティング活動は、商品企画における基底部となります。

MD(マーチャンダイザー)

MD(マーチャンダイザー)は、ファッション関連の業界をはじめ、大型小売店などの流通・小売業界で活躍する職種です。英語表記(Merchandiser)の略称で「MD」と呼ばれています。 MDが担当する「商品化計画」は、具体的には自社でどのようなコンセプトの商品を仕入れ、または製造し、どのように販売するのかをトータルで管理することです。商品開発の企画部分から関与し、製造プロセスに求められるスケジュール進捗管理や、販促活動、販売流通後の売上の分析など、業務は多岐にわたります。 もちろん、自ら「バイヤー」となってメーカーと商談もします。マーケティングスキルはもちろん、売れる商品を見極めるセンスはじめ、販売流通に関する広範な専門的知識が求められます。

販売促進担当

販売促進担当は、すでに完成して、これから売り出してゆく商品・サービスの売上の伸びを後押しする施策を立案・実行するための方法を考える職種です。 顧客ターゲットの購買行動につながる施策を展開するためには、消費者インサイトを探るためのマーケティング活動が欠かせません。 新商品発売に伴う広告・販促プロモーションやキャンペーン企画、商品購入のインセンティブとしての特典をつけるなど、潜在顧客に「欲しい!」と思ってもらえるような施策を専門的に担当します。 販売促進企画にあたっては、市場調査、消費行動の調査、競合の動向の調査などのマーケティング活動が重要となります。販売促進担当は社内の他の部門(広告宣伝部門、商品企画部門、開発部門、営業部門)などと連携する機会が多いことも特徴の一つです。

プロダクトマネージャー

プロダクトマネージャーは、プロダクト(製品・サービス)の品質を担保し、売上拡大に責任を持つ職種であり役職です。 マーケティングの経験を積んでから就任するケースが多く、自社の事業拡大にも貢献する重要な役割を担います。自社の経営ビジョンや事業戦略を深く理解した上で、プロダクトの展開を考えます。 プロダクトマネージャーの具体的な仕事内容としては、新製品(新サービス)開発計画の立案、開発マネジメント、製品・サービスのリリース後の検証やスペックの改善などがあります。 プロダクトに関するプロジェクト全体を俯瞰して管理し、マーケティングはもとより経営の観点からマネジメントする総合的なビジネススキルが求められます。それがミニCEOという俗称の理由です。

まとめ

マーケティングという名のもとに展開される、さまざまな職種を整理しました。非常に多くの分野に分かれ、多くの担当者を必要とすることがよくわかります。 マーケティング方面の職種を目指しているみなさんは、ここでご紹介した情報を参考に、自分の価値観や得意な面と親和性が高い職種を選択されれば幸いです。 なお、マーケメディアではマーケティング担当者の資料・情報収集をサポートしており、Webマーケティング用のお役立ち資料がダウンロードできます。 マーケメディアでマーケティング資料をダウンロードする また、法人データベースとして日本最大級であるBIZMAPSでは、170万件以上の法人情報から効率よく見込み客リストが作成できます。毎月100社まで無料ダウンロードできるので、検索条件を上手に組み合わせて、目指すターゲット企業の検索が可能です。 BIZMAPSで企業を探す マーケティングに関する特集記事はこちらです。 マーケティングでの戦略的なポジショニング方法と成功事例集 ホワイトペーパーのマーケティングでの活用法とは?DLサイト紹介も! 「リード」について徹底解説!営業とマーケティングにおける意味の違いとは? マーケティングとプレゼンの意外な関係?プレゼンが上手くなる6つのポイント マーケティングにおけるペルソナの役割とは?設定方法をBtoCとBtoBに分けて徹底解説

無料で使える企業検索サービス

営業リスト・法人企業リスト