MASA 0 Comments
 法人営業への転職成功に向けた志望動機の書き方必勝法とは?応用可能な例文も満載! 法人営業に転職するに際して、書類選考で特に重要な部分は何と言っても志望動機です。書類選考を突破した後の面接においても、同様に志望動機は採用担当者に必ず注目される項目と言えるでしょう。 新卒の人たちとは違って、社会経験をすでに積んできた応募者が職場を変えて志望するには、それぞれが確固たる動機があるはずです。そのため、応募書類の志望動機の内容次第で、印象は濃くも薄くもなるでしょう。 書類選考の段階で外されては、面接でアピールするチャンスも同時に失ってしまいます。書類選考を確実に通過できる力強い志望動機を書かなければなりません。力強い志望動機はそのまま面接においても、ライバルに差をつけられるでしょう。 今回の記事では法人営業への転職を検討しているみなさんに向けて、書類選考を突破して面接も勝ち抜くための志望動機の効果的な書き方を解説します。応用ができる例文集も併せて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

法人営業とは?

 法人営業への転職成功に向けた志望動機の書き方必勝法とは?応用可能な例文も満載! 法人営業とは、その名の通り法人を相手に製品、あるいはサービスなどの商材を販売する仕事です。大きく2つに別れ、顧客企業に直接営業をかける直接営業と代理店に営業活動を行う間接営業があります。 直接営業はさらに、ルート営業と新規開拓営業の2つに分かれます。代理店営業において新規顧客開拓は代理店の業務なので、ルート営業が基本です。新規開拓営業はそれまで接点がなかった企業に営業アプローチをかけて、新たな取引関係を築いていく営業です。 ルート営業は、取引実績がすでにあるユーザー企業を対象とするため、フォローの受注や契約更新、新しい製品やサービスの提案などを目的に、日常的に営業活動を行います。 ここからは、法人営業に転職する際の、応募書類での志望動機の書き方について、2つの必勝実践テクニックを解説していきます。

法人営業の志望動機 必勝実践テクニック1:3つの「なぜ」を明確にする

 法人営業への転職成功に向けた志望動機の書き方必勝法とは?応用可能な例文も満載! 的を射た志望動機を書くためには、まず企業側の採用担当者がなぜ志望動機を重視するかの意図を見極め、そこから逆算しましょう。 企業側の採用担当者は選考の候補者が提出する応募書類の内容の中で、特に志望動機を重視すると言われていますが、その意図は何でしょうか。 彼らが志望動機を重視するのは「なぜうちなのか」「なぜあなたなのか」「なぜ本気だといえるのか」という3つの「なぜ」を見極めたいからです。 なぜその企業を選んで志望してきたのか、なぜ候補者が戦力になれる人材といえるのか、なぜ本気でその企業を志望しているといえるのか(すべりどめや練習のつもりではないか)を知りたいということです。この3つのポイントに対応するように志望動機を書けば、的を射たものになる可能性が高まります。それぞれを詳しく見ていきましょう。  

「なぜうちなのか」に対応する

「なぜうちなのか」はもう少し具体的に言えば「ミスマッチは避けたい」からこそ、自社を選んだ確固たる根拠があるかを確かめたいのです。 企業の人材採用に要するコストは半端ではありません。1人採用するために数十万円がかかる計算になります。そのため、入ってから考え方が合わないとか思っていたのと違うとかですぐに辞められてしまうと、企業にとって大きなロスになるのです。よって、ミスマッチは絶対に避けたいと、採用担当者は考えます。そうならないように、本当に自社を選んだ必然性がある候補者なのかを志望動機で確かめたいのです。 採用担当者が納得するような、その企業を選ぶ強い理由を考えてください。  

「なぜあなたなのか」に対応する

候補者にとってその企業である必然性が伝わったとして、それだけでは企業にとってその候補者を採用する必然性があるのかどうかは、まだわかりません。 だから「なぜあなたなのか」、つまり「あなたはうちの戦力になれる人材なのか」が気になります。そのため、候補者が自薦する背後にあるものを、理解したいのです。そこに「なぜあなたなのか」を納得させる合理性がなければ、採用する価値が見出せません。その疑問に対応して、志望動機の文面から合理性を感じさせることができれば、先方の検討圏内に入れるのです。 採用担当者が納得するような、あなたが戦力になる根拠を考えてください。  

「なぜ本気といえるのか」に対応する

「なぜうちなのか」と「なぜあなたなのか」をクリアできたとして、採用担当者は候補者の志望度は本物かどうか、その本気度を知りたいのです。 候補者が自社を選ぶ必然性があり、自社としても候補者が戦力になると思えたとしましょう。そこで内定を出しても、候補者は他に受けている第一志望企業に行ってしまうことも考えられます。そうなると採用計画に狂いが生じるので、企業は内定を出すのに慎重になるのは当然です。だからこそ、入社意欲の高さ、つまり「本気の度合い」を見極めたいのです。 採用担当者が納得するような、本気であることを伝える表現を考えてください。

法人営業の志望動機 必勝実践テクニック2:PREP法で整理する

上記の「なぜうちなのか」「なぜあなたなのか」「あなたは本気なのか」という3つのポイントに対応するための志望動機を作成するには、普通に文章化するだけでは弱いといえるでしょう。 戦略的に文章を構築する必要があります。そのためにPREP法を使って志望動機を書くことがおすすめです。 PREP法の概要と使い方を見ていきましょう。  

PREP法とは?

PREP法とは、論理的で説得力のある文章を作るために使用されるフレームワークです。これに沿ってメッセージを組み立てると、相手が理解しやすく、説得力も付加されます。 PREPが意味するものは、以下の4つのフェーズです。 P:Point=結論 R:Reason=理由 E:Example=具体例 P:Point=再び結論 PREP法で文章を作る効果は、あらゆるメッセージに活用できます。記載された文章に限らず、面接での受け答えにも応用する価値があります。 わかりやすい例を挙げてみましょう。 仮に面接で「入社したらあなたはどのような業務を担当したいですか」という質問をされた場合の、それに対する回答をPREP法で答えてみます。 P:結論 「私は特に医療関係のコンサルティング業務を担当してみたいです」 R:理由 「なぜなら、医療関係の法人は長年疾病の治療と予防に真剣に向き合ってきたので、経営などの効率面などは遅れている面があるからです」 E:具体例 「医療機関の経営効率が改善することで、救われる生命も増えるはずと私は確信しています」 P:再び結論 「医療を提供する法人にも受ける患者側にも得るところがあるような、医療関係のコンサルティングにチャレンジすることを望んでいます」 このように、PREP法で回答すれば、発言の論旨が明確で説得力を持つことになりやすいのです。このフレームワークを使って3つの「なぜ」に対応するテクニックを、以下で解説します。  

PREP法を使って3つの「なぜ」に対応する

最初のP「結論」で、「なぜうちなのか」に対応しましょう。簡潔に志望動機を結論づける文章の中に、その企業を選んだ動機をしっかり盛り込むことが必要です。それが表現できれば「ミスマッチは避けたい」というニーズを満たすことが可能となります。 次にR「理由」とE「具体例」で「なぜあなたなのか」に対応しましょう。自薦できる理由を明示し、その裏付けとなる具体例を示します。ここはREの順番が入れ替わっても問題ありません。理由と具体例がセットで述べられていれば良いのです。文脈上で自然な書き方を心掛けましょう。ここをきちんと伝えることができれば、採用担当者の「(候補者が)戦力になるかを知りたい」のニーズを満たすことができます。 最後に再びP「結論」です。ここで「なぜ本気といえるのか」に対応しましょう。秘訣としては、自分の成長や努力と企業の発展を紐づけた、自身のビジョンと決意表明で締めくくる書き方をしましょう。これによって「入社意欲の高さを知りたい」というニーズを満たし、書類選考をクリアできる可能性が高まります。 ここからは、PREP法を使った例文を紹介します。PREPの役目を果たしていることを確認しながら、参考にしてください。

法人営業経験者の場合の志望動機例文

 法人営業への転職成功に向けた志望動機の書き方必勝法とは?応用可能な例文も満載! まずは法人営業経験者を想定した、志望動機の例文を紹介しましょう。 【例文A】 私は地元の〇〇関連企業を大切にし、地域と共に発展することを目指す貴社(口頭の場合は「御社」以下の同じ)を知り、深く感銘し、貴社の今後の展開にともに参加したい一心で志願を決意しました。 現職に携わったこの7年間で地域を熟知した私だからこそ、これまで培った法人営業の経験とスキルを貴社の顧客企業層の拡大に役立てられると確信しています。 貴社の法人営業担当として地域に密着しながら奮闘する私自身のセールスビジョンを描き、その実現にチャレンジするつもりで志願いたします。 〜ポイント〜 応募先企業の地域を重視した展開と、自分自身の地域を熟知したセールスキャリアという共通項を強調しています。 【例文B】 私は貴社の、あくまで一人ひとりの顧客を大切にする行き方に深く共鳴しました。外資系消費財メーカーで培った経験を活かし貴社の法人営業に携わりたく、志願することを決めました。 貴社がこの四半世紀にわたって営々と堅実に発展させてきた保険ビジネスに、現職を通して充分に磨いてきた市場調査とマーケティングで戦略を組む手法を活かして、必ず貢献できると感じております。 貴社の法人営業部門でお役に立てる自分の将来像を見据えながら、勇気を持ってトライするつもりで志願いたします。 〜ポイント〜 応募先企業の業務に別業界の視点からの手法を導入して、新風を巻き込もうという意欲を表現しています。 【例文C】 私は目まぐるしく変化する〇〇業界の中で、いち早くデジタル技術導入で市場を開拓した貴社の先見性に惹かれ、職場で磨いたデジタルスキルで貴社の次世代戦略に貢献したいと考え、志願させていただきます。 新卒で現在の勤務先に入社して以来、セールス活動のかたわらデジタルノウハウを日々学んできました。それを活かしたセールス戦略の経験は、貴社が展望する今後の方向性のお役に立つと信じてやみません。 貴社による業界地図のダイナミックな上書きを、私もその一員として経験したいという強い願いとともに、志願をさせていただきます。 〜ポイント〜 応募先のプライオリティをよく把握し、自分が蓄えてきたノウハウが活かせるという確信をアピールしています。

法人営業未経験者の場合の志望動機例文

次に法人営業未経験者を想定した、志望動機の例文を紹介しましょう。 【例文E】 私は貴社の〇〇〇〇業界でのITシステム販売に特化した独自の方向性に興味を抱き、その方面でトップに迫りつつある貴社の躍進に貢献させていただきたいと応募することを決めました。 私は個人営業に長年携わってきましたが、法人営業やITは門外漢です。この決意をした直後にオンラインスクールに入会し、ITの基礎の学習をはじめました。企業相手のセールスにおいては、ITのしっかりした基礎知識が必要だと感じたからです。 私自身の持ち前の集中力を活かして短期間で基礎をマスターしつつ、現場での実践を通してさらにITの知見を磨き上げ、必ず業績拡大のお役に立つことを決意しています。 〜ポイント〜 入社後に磨く必要があるITの知見を磨くプロセスにすでに入っていることで、強い入社意欲を訴えています。 【例文F】 私は貴社の、〇〇業界の中小企業のアイデアを最大限活かしたサービス提案ができるというビジネスモデルに共鳴し、このたび志願を決意しました。 現職は生産管理ですが、学生時代に〇〇業界の法人営業部門のインターンを経験し、非常に興味を惹かれていました。別の業界と職種に進んだものの、やはり〇〇業界にて法人営業に携わりたい思いを、ぜひ貴社で実現させたいのです。 入社後はセールススキルとマーケティング視点を早く身につけて、貴社の業績を牽引できるような営業活動に励みたいと願っています。 〜ポイント〜 未経験であっても、過去に接点があったことが今回の志願につながっていることを盛り込み、志望の必然性を後押ししています。 【例文G】 私は貴社の、顧客企業の課題を抜本的に解決するオーダーメイドのサービス提案というビジネスの方向性に共鳴し、法人営業は未経験ですが今回の募集に応募することを決めました。 私はもともと人との交流がとても好きで、誰かの喜びを創造する仕事をしたい思いから、現在の事務職とは違う世界で活躍したく転職活動を始めました。貴社の業務内容を知るにあたって、まさに探していた職場だと直感いたしました。 貴社においては企業の規模に関わらずサポートし、多種多様なセールスができることも魅力に感じており、法人営業のノウハウをいち早く吸収して貴社の一員として顧客企業のお役に立ちたいと願っています。 〜ポイント〜 自身の価値観と応募先の方向性を強く紐づけていて、未経験であっても強い決意を伝えようとしています。

まとめ:法人営業の志望動機は採用担当者の意図を理解することがポイント!

営業経費のムダなくし生産性向上を!ニューノーマル時代の経費削減法 法人営業への転職を検討しているみなさんに向けて、転職成功に向けた志望動機の効果的な書き方を解説し、応用可能な例文を紹介しました。 採用担当者の意図を理解すれば、効果的な志望動機が書けるはずです。PREP法によって合理性がある文章として組み立ててください。力強い志望動機が作成できれば、それは面接の段階でもアドバンテージとなるでしょう。 なお、企業一覧プラットフォームであるBIZMAPSでは、170万以上の企業情報から効率的に営業リストが作成できます。無料で毎月100社まで企業情報をダウンロードできるBIZMAPSは、さまざまな検索条件を駆使してお目当ての企業の検索が可能です。 ▼日本最大級の企業DB【BIZMAPS】で企業を探す ▼法人営業向けの特集記事はこちらです。 連携が鍵!インサイドセールスとフィールドセールスによる営業とは? 営業支援EXPO春・夏とは?営業改革商談会の魅力と出展企業情報紹介 営業の基本の流れとは?営業成績を上げるためのポイントも解説! 営業職のイメージとは?成果が上がるセルフイメージ術についても解説 【営業必読】成績アップのために学ぶべきこととは?勉強法もご紹介! 営業リストで業績アップ!メリットや効率的な作り方、管理方法をまとめて解説します! 営業リストの作り方を紹介!成果に直結するリストを効率的に作成・管理!

無料で使える企業検索サービス

営業リスト・法人企業リスト