MASA 0 Comments
グラフィックデザイン制作会社とは?法人営業の担当者向け基礎情報! 画像や文字などのデザインを通じて伝えたいメッセージを表現するグラフィックデザイン。このグラフィックデザイン制作会社は、依頼する会社の商品やサービスの魅力を顧客ターゲットに効果的に伝えるデザインのプロの集団ともいえるでしょう。 インターネット環境の拡大と充実によって、そんなグラフィックデザイン制作会社が手掛ける仕事の幅は大いに広がりを見せており、法人営業に携わるみなさんにとっても期待できる顧客ターゲットといえるでしょう。 そこで今回の記事では、グラフィックデザイン制作会社の仕事内容と東京23区内の代表的な会社のプロフィールも紹介します。法人営業において、新規開拓戦略のビジョンを構築する参考にしてください。

グラフィックデザイン制作会社とは?

グラフィックデザイン制作会社とは?法人営業の担当者向け基礎情報! グラフィックデザイン制作会社は依頼する会社のリクエストに従って、Webサイトや雑誌などのほかポスター・看板などのさまざまなメディアでの広告を制作する会社です。ほかにも製品パッケージやロゴの制作などのさまざまな分野で活躍しています。 特に最近ではゲームやVRにおいて、2D技術や3D技術を駆使してキャラクターや背景となるデザインの創作にも携わる、時代性を持った業種です。

グラフィックデザイン制作会社に必要なもの

グラフィックデザイン制作では依頼主の会社のニーズや求めるコンセプトを、しっかりと汲み取ったデザインを仕上げ、成果物に反映させる必要があります。そのため、単にグラフィックデザインのスキルがあればよいというのではありません。 コミュニケーションスキルやヒアリングスキル、プロジェクト進捗管理スキルなどのトータル的なスキルが必要とされる業種でもあります。

グラフィックデザイン制作会社は「攻め」の体質?

業種の属性上、常に新しいことに挑戦していくため、ポジティブでアグレッシブな経営者や社員が多く、仕事の切り口をどんどん広げていく会社も少なくありません。 巨大な看板広告に関わったりデジタルサイネージで発信されるCGを手掛けたり、数多くの人たちに自社のデザインを見てもらうことができるので、そういう仕事に魅力を感じ、誇りを持つスタッフも多い業種の会社です。

グラフィックデザイン制作会社と類似業種の会社との違い

グラフィックデザイン制作会社とは?法人営業の担当者向け基礎情報! グラフィックデザイン会社のビジネスの分野と、よく似ていて違いがわかりにくい類似の会社があります。会社相手の法人営業を担当するのであれば、その違いを明確に認識しておく必要があるでしょう。 類似の会社とは主に以下の3つです。 ・Webデザイン制作会社 ・イラストレーション制作会社 ・アートディレクション会社 それぞれとグラフィックデザインの違いを詳しく見ていきましょう。

グラフィックデザイン制作会社とWebデザイン制作会社との違い

Webデザイン制作会社の仕事は、WebサイトやWebコンテンツ、Webアプリケーションなどのデザインやレイアウトを制作することです。美しさやセンス感はもちろんとして、ユーザビリティ(ユーザーの使いやすさ)をよく考慮しつつ、依頼元の会社のコンセプトに合ったデザインを制作することが求められます。 高度に専門的なスキルが必須であるグラフィックデザインに対し、Webデザイン会社の仕事に関しては大学や専門学校などで学ばずとも、スキルが比較的習得しやすいといわれています。それだけ参入しやすいビジネス分野ともいえるでしょう。 最近ではWebデザインが学べるセミナーやウェビナー(オンラインセミナー)、カルチャースクール、オンライン講座なども増えています。Webデザインに加えてプログラミングスキルやディレクションなどを身につけると展開の選択肢が広がる業種の会社です。

グラフィックデザイン制作会社とイラストレーション制作会社との違い

主にillustratorやPhotoshopなどのソフトウェアを使ってデザインを製作し、プロモーションのメッセージを伝えるグラフィックデザイン制作会社に対して、イラストレーション制作会社はイラストを描くことに特化した業種の会社です。 イラストを担当するのは書籍の表紙や挿絵、広告などがメインとなります。制作方式もアナログな水彩やパステルからタブレットでの手書きデザイン、illustratorなどのソフトを使うコンピューターグラフィックなどさまざまです。 最近では、グラフィックデザインとイラストレーションの双方のスキルを兼ね備えた人材のニーズが増えている傾向にあります。

グラフィックデザイン制作会社とアートディレクション会社との違い

アートディレクション会社とグラフィックデザイン制作会社は、立ち位置が少々異なります。 グラフィックデザイン制作会社は、画像や文字を駆使してデザインします。アートディレクション会社は依頼された案件についてデザイナーに指示を出し、上がったデザインをチェック・修正するディレクションを行います。 つまりアートディレクション会社はグラフィックデザイン制作会社やイラストレーション制作会社、Webデザイン制作会社の機能を包含しつつ、案件のプロモーションまでも請け負う業種で、広告代理業の要素があります。 ここまで見てきたようにグラフィックデザイン制作会社と類似業種の会社は、必ずしも明確に線引きされているわけではありません。そのため、それぞれに特化した会社もあれば、複数の分野をカバーしている総合デザイン制作会社や広告制作会社などもあります。

東京23区内の代表的なグラフィックデザイン制作会社

グラフィックデザイン制作会社とは?法人営業の担当者向け基礎情報! 東京23区内の代表的なグラフィックデザイン制作会社を紹介します。 ・株式会社アドグラフィックス ・株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズ ・株式会社ジイケイグラフィックス ・株式会社エンタクルグラフィックス ・株式会社東京グラフィックデザイナーズ ・ビケングラフィック株式会社 ・株式会社フォーチューン・グラフィックス ・株式会社メディアグラフィックス ・株式会社アイノグラフィックス ・株式会社グラフィックランド ・セントグラフィック株式会社 ・有限会社ジングラフィックス ・株式会社コアグラフィックス ・株式会社ジオグラフィックス

株式会社アドグラフィックス

東京都豊島区東池袋を本拠地とする株式会社アドグラフィックスは、2009年創業のグラフィックデザイン制作事業を手がける会社です。グラフィックデザインや広告関連をメインとした商業印刷、画像修正などのプロフェッショナル部門が主軸です。 ほかには広告宣伝企画・制作などにより業績と生産性の向上実現のサポートを行うビジネスサポート部門、そして個人・学生を対象とした情報誌・会報誌や卒業式などの印刷物を手がけるカスタムオーダー対応部門があります。 株式会社アドグラフィックス

株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズ

東京都板橋区志村を本拠地としている株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズは、2003年設立のグラフィックデザイン制作や各種コンテンツ制作、マーケティングを手掛けるデザイン制作会社です。 雑誌、単行本、書籍、CD・DVD・Webなどの電子出版物、電子書籍関連の企画、デザイン、プリプレス制作およびコンテンツ制作・配信を手掛けています。また、ポスターやカタログ、パンフレット、チラシ、DM、メディアサービス、映像制作、システム開発・運用などにおける企画・デザインにも対応しています。 株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズ

株式会社ジイケイグラフィックス

東京都新宿区下落合を本拠地としている株式会社ジイケイグラフィックスは、1985年設立のグラフィックデザイン制作プロダクションです。事業内容は、パッケージ&プロダクトグラフィックス、ブランディング&アイデンティティ、サインデザインなどの環境グラフィック、インフォメーションデザインなど多岐にわたります。 「生活を創るグラフィックス」をテーマとしており、制作実績はキリンビール「一番搾り プレミアム」や「リプトン」紙パックシリーズなどです。 株式会社ジイケイグラフィックス

株式会社エンタクルグラフィックス

東京都渋谷区代官山町を本拠地としている株式会社エンタクルグラフィックスは、2004年設立のグラフィックデザイン制作会社です。事業内容はサイト構築などのWeb、画面設計などのUI/UX、映像制作、DTP制作、ゲーム開発、店舗デザイン、イベント企画・運営など多岐にわたります。 エンドユーザー・クライアント・ENTACLプロジェクトを「創る」「見る」「楽しむ」すべての「人」でプロジェクトを何倍にも育てていくことを目指しています。 株式会社エンタクルグラフィックス

株式会社東京グラフィックデザイナーズ

東京都港区南青山を本拠地としている株式会社東京グラフィックデザイナーズは、1961年設立のグラフィックデザインを主軸にHONDAの広告宣伝をサポートする会社です。1960年に登場した初代スーパーカブの広告から、HONDAのスクーターや自動車のカタログ、Webのデザインなど広告宣伝を請け負います。 主要取引先は、本田技研工業株式会社・株式会社本田技術研究所・株式会社ホンダコムテック・株式会社ホンダモーターサイクルジャパン・株式会社クオラスなどです。 株式会社東京グラフィックデザイナーズ

ビケングラフィック株式会社

東京都墨田区本所を本拠地としているビケングラフィック株式会社は、1984年設立のグラフィックデザインから印刷までトータルサポートする会社です。事業内容として、写真製版全般、企画、デザイン、色校正、印刷、出版を手掛けています。 主な取扱い商品は、リーフレット・パンフレット・ポスター・書籍・紙製什器・紙器・各種POP・紙袋・パネル・シール・カレンダー・クリアファイルなどです。また、製版以外にAR事業も運営しています。 ビケングラフィック株式会社

株式会社フォーチューン・グラフィックス

東京都世田谷区等々力を本拠地とする株式会社フォーチューン・グラフィックスは、1988年設立のビジネスツールに関するグラフィックデザインを手がけるデザイン制作会社です。 事業内容は、商業デザイン全般・会社の広告企画制作・事業推進支援、商品カタログやマニュアルなどの会社の宣伝・販促支援、事業概要・会社案内・商品解説用DVDの制作全般など多岐にわたります。音楽業界をメインに、自動車や食品など幅広い業界での実績があります。 株式会社フォーチューン・グラフィックス

株式会社メディアグラフィックス

東京都品川区西五反田を本拠地としている株式会社メディアグラフィックスは、1955年創業のグラフィックデザインを主軸としたポスター、カタログ、パンフレットなどの印刷物の他、デジタル制作などを行うデザイン制作会社です。 株式会社ユーグレナのマイヘルシリーズパッケージ、オルビス株式会社のORBIS U発表会用ムービー(一部)、株式会社東急文化村のチェブラリーポスター・ちらし、タニコー株式会社の2018インターフェックスジャパン展示ブースなどの実績があります。 株式会社メディアグラフィックス

株式会社アイノグラフィックス

東京都千代田区神田駿河台を本拠地としている株式会社アイノグラフィックスは、1995年設立のグラフィックデザイン・IT関連・Webソリューション・販売促進事業までトータルで事業展開する会社です。 クリエイティブ制作を一から全て一貫したフローで行なっているので、非常にクオリティの高いモノづくりを提供できます 株式会社アイノグラフィックス

株式会社グラフィックランド

東京都中央区入船を本拠地としている株式会社グラフィックランドは、1986年創業のグラフィックデザインの企画や調査などを行うデザイン制作会社です。 グラフィックデザインが今ほど脚光を浴びていなかった創業当時、プレゼンテーション用のデザイン企画や市場調査、撮影のための模型の制作などの業務を開始した先見性がある会社です。 株式会社グラフィックランド

セントグラフィック株式会社

東京都豊島区南池袋を本拠地としているセントグラフィック株式会社は、 2008年設立のグラフィックデザインを使用したデータの作成から、オンデマンド印刷を専門に扱うデザイン制作会社です。 制作から印刷・製本まで超短納期で行い、顧客の多様なニーズに応えています。顧客より入稿されたデータは、同社のデータ専門制作スタッフが確認を行い、スピード重視で対応しています。 セントグラフィック株式会社

有限会社ジングラフィックス

東京都渋谷区神宮前を本拠地としている有限会社ジングラフィックスは、1996年設立のグラフィックデザインを専門に手掛けるデザイン制作会社です。 実績は、パンフレット(マイリトルボックス・ハルメク・東邦アーステック)、定期誌(北里大学・民進党)、雑誌広告(トライオード・アキュフェーズ)、ポスター(日本レクリエーション協会)、カタログ(プチバトー)などがあります。 ほかにも日本文芸社の書籍や雑誌、ガイドブックなどのグラフィックデザインを手掛けます。 有限会社ジングラフィックス

株式会社コアグラフィックス

東京都渋谷区笹塚を本拠地としている株式会社コアグラフィックスは、2007年創業のデザイン制作会社です。セールスプロモーション全般、それに付随する店頭ツールなどのデザイン制作・企画、イベント企画、販促品などのデザイン制作を手掛けています。 大手コンビニのハロウィンキャンペーンデザイン、大手ビール業界のグッズイラストなど多くのPOPやグッズデザインの実績を残しています。 株式会社コアグラフィックス

株式会社ジオグラフィックス

東京都渋谷区渋谷を本拠地としている株式会社ジオグラフィックスは、1987年創業のグラフィックデザインを主軸とした広告やプロモーション、映像などを企画・制作するデザイン制作会社です。 主に新聞広告や製品カタログなどの販促ツール、キャンペーンポスターなどを手がけます。実績として、有限会社那須酒造場「平林 氷室の神さび」パッケージ制作や集英社「ふゆイチ」ポスター制作、飛騨高山キャンペーンポスター制作などがあります。 株式会社ジオグラフィックス

まとめ

グラフィックデザイン制作会社とは?法人営業の担当者向け基礎情報! 多くのグラフィックデザイン制作会社はデザイン業務に留まらず、広告のプロモーションや印刷など多角的に展開しています。法人営業の切り口がたくさんある業種です。デザイン関連の会社も営業対象とする法人営業担当のみなさんにとって、ここで紹介した情報が参考になれば幸いです。 なお、BIZMAPS(法人データベース)は、企業情報170万以上から効率的に営業先の予定リストが作成できます。無料で毎月100社まで企業情報をダウンロードできるので、さまざまな検索条件を駆使してお目当ての企業の検索が可能です。 日本最大級の企業DB【BIZMAPS】で企業を探す ▼法人営業向けの特集記事はこちらです。 法人営業への転職成功に向けた志望動機の書き方必勝法とは?応用可能な例文も満載! オンライン商談とは?対面営業との違いと成功の6つのポイント ソリューション営業とは?基礎知識や手順を詳しく解説! パイプライン管理とは?プロセスを見える化して効率的な営業活動を! 営業経費のムダなくし生産性向上を!ニューノーマル時代の経費削減法 広告・制作業界は魅力的なクリエイティブ業界!仕事内容から広告業界で活躍する企業まで徹底的に解説します!

無料で使える企業検索サービス

営業リスト・法人企業リスト